今や全国から注目されている観光地、小江戸川越。ゴールデンウイークの長期休みを利用して、川越観光を計画している方も多いのではないでしょうか?
しかし、ゴールデンウイーク中の川越はとにかく混雑します。その混雑ぶりは、恐らくあなたの想像以上でしょう…。
そこで地元民である私が、混雑を避けながら上手く川越観光を楽しむ方法について伝授します!
新型コロナと川越
2020年のゴールデンウイークに、川越を観光するのはおすすめしません。
営業を自粛しているお店が多いですし、予定されていたイベントのほとんどが中止になっています。
街中は空いていて快適に歩けるかもしれませんが、このような状態では、川越散策を十分に楽しむことはできないでしょう。
川越の街は逃げないので、20年は観光を控えた方が賢明です。
以下は2019年の情報です。
目次
運営者一押しの居酒屋リストはこちら >>
ゴールデンウイークの川越は混雑必至!
川越の観光客数は年々増加傾向にあり、土日に限らず平日でも、多くの観光客が市街地の散策を楽しんでいます。
特にゴールデンウイークや夏休み、お正月といった長期休みシーズンは大混雑必至。
人気のお店では1時間待ちになることも珍しくありません。
5月3日~5月5日は特に大混雑!春まつり閉祭イベントを開催
5月3日~5日には、「小江戸川越春まつり フィナーレイベント」が開催されます。
この期間中は、川越市街地全体がお祭りムード一色に。
もちろんその空気感を楽しむのも観光の醍醐味ではあるのですが、尋常ではない人の多さと交通規制には注意してください。
蓮馨寺~蔵の町にかけて、約1キロほどの車道が歩行者天国になるため、バスのダイヤと運行ルートが大幅に変更されます。
2019年5月3日~5月5日川越市街で実施される #小江戸川越春まつりフィナーレイベント に伴う交通規制により変則運行を行います。
ご利用の際にはご注意願います。
詳しくは下記URLよりご確認下さい。https://t.co/Z6OFHfpO9A一日フリー乗車券の発売及びご利用は平常どおりです。(HM) pic.twitter.com/6h7yVYlUrL
— イーグルバス (@EagleBus_Japan) April 15, 2019
また、飲食店の営業形態が変わったり、普段は混まないお店に行列ができたりする場合も。
この3日間と川越観光の日程がぶつかっている場合は、バスやお店の情報をもう一度調べ直してみた方が良いかもしれません。
ゴールデンウイークの混雑を避けるなら1泊2日での観光がおすすめ
「そんなに混むなら川越観光は諦めようかな…」と思い始めている方は、ちょっと待ってください!
ゴールデンウイーク中でも、混雑を回避しながら川越観光を楽しむ裏技があるのです。
混雑する場所と時間帯は決まっている
ゴールデンウイーク中、川越市街地は全体的に混み合いますが、すべての人気のスポットで大行列が発生するわけではありません。
例えば、喜多院や中院、川越城などはどの時間帯でも比較的空いていますし、人気のある蔵の町や菓子屋横丁、川越氷川神社も正午前はあまり人がいません。
常に賑わっている印象のあるクレアモール商店街も、午前中はかなり空いています。
また、混雑する時間帯に商店街を抜けなければいけない場合は、裏道を使えば人の波を容易に回避できるでしょう。
このように、混雑する場所と時間帯にはパターンがあるので、スケジュールの立て方次第では快適に観光することも不可能ではありません。
クレアモール商店街の裏道
クレアモール商店街は青印のすぐ西側、セブンイレブンのマークがある通りです。
混雑を回避しながら川越を楽しむおすすめスケジュール
おすすめは1泊2日のルートです。
「川越なら日帰り旅行できる」と考えている方も多いのですが、絶対にハードスケジュールになるか、消化不良な観光で終わってしまいます!
日付に余裕を持ってホテルを予約し、ぜひ2日間かけて川越を堪能してくださいね。
※喜多院・仙波東照宮・中院・成田山川越別院の4スポットは、徒歩で容易に見てまわれる距離にあります。お好きな順番で観光してください。
子連れで観光される方へ
-
-
子連れで楽しむ川越 おすすめランチ店・遊び場・観光スポットはココ!
続きを見る
泊りなら川越氷川神社の縁結び玉も入手できるかも!?
縁結びに絶大な効果があると噂されている「縁結び玉」。
毎日朝8時から20体限定で頒布されている、川越氷川神社で大人気のお守りです。
しかし、入手するのはなかなか難しく、まずは朝7時頃に神社へ出向き、整理券を入手する必要があります。
中には朝6時から列に並んでいたという強者も…。
確実に入手できる保証はありませんが、川越市内で宿泊するのであれば、挑戦してみてはいかがでしょうか。
川越市街地のおすすめホテル
おすすめのホテル情報はこちら ↓
-
-
川越に泊まるならこのホテル!デイリーもOKな宿泊施設はココ
続きを見る
川越駅や本川越駅の周辺には、さまざまなホテルや旅館があります。
いずれも人気観光地へアクセスしやすい場所にあるので、積極的に利用してみてください。
2019年 ゴールデンウイーク中に開催される川越のイベント
19年4月27日~5月6日の間に開催されるイベントの情報です。
丸広百貨店川越店の屋上遊園地(2019年9月1日閉園)に思い入れがある方は、↓こちらのイベントも要チェック!
-
-
丸広百貨店 川越店の屋上遊園地「わんぱくランド」閉園。イベントで思い出作りを
続きを見る
4月27日 新キャラクターまつり
川越市のキャラクターといえば「ときも」が有名ですが、市内にはその他にも魅力的なキャラクターが数えきれないほど存在します。
「キャラクターまつり」は、そんな彼らと直接触れ合えるイベントです。
19年4月27日のイベントは、ウサギのキャラクター限定。
ウサギ好きの方はぜひ!
- 開催時間:10時00分~16時
- 場所:小江戸蔵里
4月28日 蚤の市
毎月28日、成田山川越別院で開かれている骨董市です。
食器類や小物・おもちゃ類、着物、古銭などが並びます。
-
-
成田不動尊で掘り出し物探し!成田山川越別院本行院の骨董市、蚤の市
続きを見る
4月28日 かわごえ春の農業まつり2019
川越市農業ふれあいセンターで開催される毎年恒例のイベントです。
川越産農産物の販売や、野菜などが当たる抽選会も催されます。
-
-
【かわごえ春の農業まつり】農業体験も出来るファーマーズフェス
続きを見る
川越黒豚の丸焼きも販売!
-
-
川越産ブランド豚「小江戸黒豚」を食べよう!おすすめのお店リスト
続きを見る
- 開催時間:10時00分~15時30分
- 場所:川越市農業ふれあいセンター
4月28日 カレーなる闘い
カレー自慢の飲食店20店が、埼玉県内の各所から集結!
その味を参加者による投票で競い合い合う、まさにカレー好きのためのイベントです。
- 開催時間:10時30分~15時
- 場所:ウニクス川越
過去のイベントの様子はこちら。
-
-
米騒動に終止符を!第3回 彩の国カレーなる闘い in 川越
続きを見る
参加店は公式サイトで確認できます。
4月29日 川越 昭和の街 コッペパンデー
昭和の街商店街(蓮馨寺周辺のお店)の10店舗で「コッペの具」を販売。
「福々スタンド」の横でコッペパンを1個受け取り(無料)、商店街のお店で具を挟んでもらいましょう!
- コッペパン配布時間:11時、14時半
- パンの総数:200個限定
- コッペの具の価格帯:100円~400円(あんバタ、焼きそば、焼きサバ、ステーキなど)
コッペの具の販売時間は、各お店の営業時間に準じます。
福々スタンドの場所
5月1日 七福神縁日(川越七福神めぐり)
毎月1日、川越市内の7寺院で開催しています。
-
-
京都・浅草だけじゃない!小江戸川越七福神めぐりに挑戦しよう
続きを見る
5月3日~5日 小江戸川越春まつり フィナーレイベント
3月下旬~5月上旬にかけて行われる「小江戸川越春まつり」。
そのフィナーレイベントが3日間にわたり開催されます。
開催場所は、主に蓮馨寺~蔵の町の通り。
約1キロほどの車道が歩行者天国になり、お囃子などが練り歩きます。
フリマなども実施。
5月4日 クレアパーク 公園朝市
毎月第1土曜日に、クレアパーク(クレアモール商店街沿いの公園)で開かれている朝市です。
採れたての野菜をお得な値段で購入できます。
-
-
川越産野菜をもっと身近に!クレアパーク公園朝市
続きを見る
5月4日 川越おねりの日
原則 毎月第1土曜日、大衆演劇一座が人力車に乗って、クレアモール ~ 一番街(蔵の町)をねり歩くイベントです。
5月5日 仲町元気市
毎月第1・3日曜日に開催されている市場で、松本醤油商店の駐車場に屋台が並びます。
ゴールデンウイークだからこそ行きたい おすすめ飲食店
この時期だからこそおすすめしたいお店をまとめました。
-
-
川越の鰻屋で味比べ!ランチにもぴったりな美味しい&安い店はココ
続きを見る
-
-
アトレ川越店でジンギスカンビアガーデン!肉食べ放題&飲み放題!
続きを見る
-
-
地元民一押しの川越ご当地アイス・かき氷リスト!暑い夏の納涼に
続きを見る
-
-
喉が渇いた時にぴったり!川越で飲める美味しいドリンクリスト
続きを見る
-
-
足湯喫茶 椿やで小休憩。川越 椿の蔵でカフェメニューを満喫
続きを見る
-
-
小江戸・川越の夕食に。料理が美味しいグルメな居酒屋はココだ!
続きを見る