「食べ歩きも良いんだけど、しっかりがっつりランチも食べたい!」そんな方におすすめのランチ店を厳選しました。駅や観光スポットから徒歩圏内にあるお店ばかりなので、観光中に気軽に立ち寄れますよ!
ちなみに、このページで紹介しているお店は、土・日・祝日のランチタイムに信じられないくらい混雑します!行列に並ぶのも旅の醍醐味ではありますが、可能であれば事前予約しておきましょう。
営業時間の変更に注意
新型コロナウイルス流行の影響により、お店の営業時間が変則的になっている可能性があります。リアルタイムでの営業状況は、お店に直接お問い合わせください。
目次
上の写真のうどん屋さんはコチラ。
運営者一押しの居酒屋リストはこちら >>
安い!おしゃれ!美味しい!川越のおすすめランチ店
筆者もよく利用する、川越の安くておしゃれで美味しいランチ店をピックアップしました。
【イタリアン】Brighton Cafe
もちもちの生パスタが食べられる、明るく開放的な雰囲気のお店。自家製ピクルスやグリーンサラダ、バーニャカウダーなどには、地元川越の小野農園の有機無農薬野菜が使われています。
ランチは日替わりパスタセット(1,000円)がおすすめ。パスタ+サラダ+ドリンクのセットです。パスタは5種類の中から好きなものを選べます。
写真はパスタセットの定番メニュー「バジルとモッツァレラのポモドーロ」。じっくり煮込んだトマトソースの甘さがたまりません!
Brighton Cafe
【和食】金虎(かねとら)
国産黒毛和牛の炭火焼肉専門店。ランチは一般的な価格です。
金虎のおすすめポイントはこちら(本記事内)!
\ クーポンあり! /
金虎
【イタリアン】felicita(フェリチタ)
とにかくランチのコスパがとんでもない創作インタリアンのお店です。ランチセットは以下4種類。
- Aコース(650円):本日のパスタ・ドリンク
- Bコース(800円):サラダ・パン・本日のパスタ・ドリンク
- Cコース(1,000円):前菜・パン・本日のパスタ・ドリンク
- 限定10食!!オリジナルハンバーグ(1,000円)
パスタとドリンクのセットがなんとたったの650円!記念日デートにも使えるおしゃれな本格イタリアンのお店で、この値段は破格です。
筆者のおすすめは、ボリューム感が狂っているCコース。
前菜の量はこれで1人前です。ドレッシングが美味しいからこそ食べきれますが、「今日はもう葉物野菜は見たくないかな……」という気分になります。
パスタのボリュームもたっぷり。これでドリンクも付いて1,000円ですから、とんでもない価格設定です。
\ クーポンあり! /
felicita
住宅街の中にあるお店ですが、ランチタイムは非常に混雑しています。
小江戸川越ならでは!和食ランチ
「歴史ある街並みで和食ランチを堪能したい」という方も多いはず。観光エリアにはたくさんの和食屋さんがありますが、その中でも特におすすめのお店をご紹介します。
中正屋
明治時代に建てられた古民家で、上質な蕎麦が食べられるお店です。
商家「田中屋商店」と土蔵をリノベーションした店舗。
一押しメニュー
上の写真の「変わりそば(2種)」がおすすめです。
中正屋では、更科系と玄挽き(田舎蕎麦)という2種類の蕎麦を提供しており、「変わりそば」ではその両方を楽しむことができます。自分の好みに合っているのがどちらなのか分からない方は、とりあえずコレを注文しましょう。
お店の雰囲気、客層
店内はとてもお洒落。菓子屋横丁の先にあるためか、観光客よりも地元民が多く、年齢層も比較的高めです。
本格的な蕎麦を静かに楽しみたい方はぜひ。
中正屋
川越いちき
川越の特産品であるさつまいもを食べて育った「小江戸黒豚」の料理が食べられる和食居酒屋です。
昼間は和食ランチを提供しています。ランチビールも注文OK!
一押しメニュー
「小江戸黒豚のとんかつ定食」(上の写真/ご飯・みそ汁・お新香・小鉢つき)と、同じく小江戸黒豚を使った「しょうが焼き定食」が一押しです。柔らかくて甘みの強い小江戸黒豚の特長が、どちらの料理にもしっかりと活かされています。
また、肉料理だけでなく魚料理もおすすめです。パサパサしがちな焼き魚もふっくらジューシー!思わず箸が進んでしまう逸品です。
お店の雰囲気、客層
がっつりとした肉料理目当てのサラリーマンや、リーズナブルな価格でヘルシーな魚料理が食べたい女性をよく目にします。
Aさん「今日はがっつりしたものが食べたい!」
Bさん「えー、私はダイエット中だからヘルシーなものが食べたい」
……など、店選びの方向性で揉めたときにぴったりのお店です。
川越いちき
金虎(かねとら)
こだわりの国産黒毛和牛を堪能できる、炭火焼肉の専門店。お高い印象を受ける店構えですが、ランチは一般的な価格です。
一押しメニュー
おすすめは写真の二段和牛丼定食(税込900円)。テールスープ・キムチ・サラダ・お茶が付いてきます。この写真を撮ったときは、温玉サービス中でした。
プリプリとした肉はしっかりめの味付けで、お米によく合います!ただ、ご飯の量がかなり多いので、少食の方は注文時に量を減らしてもらった方が良いかもしれません。
このほかにも、ロース丼やハンバーグ、ビビンバ、冷麺、ラーメンなどのメニューが用意されています。
ランチコースもおすすめ(前日までに要予約)。
お店の雰囲気、客層
店内はシックで上品な雰囲気。夜はデートにぴったりなお店です。
ランチメニューが手頃な価格なので、若者や家族連れもよく見かけます。しかし、店内がうるさくなることはほとんどありません。ランチがてらの打ち合わせのために来店するサラリーマンもいるほどです。
ランチで美味しい肉を落ち着いて食べたい方におすすめ。
金虎
「金虎」の看板のそばに地下へ続く階段があります。お店はその階段を下りた先です。
うどんとお酒 土麦(つむぎ)
蓮馨寺(れんけいじ)のすぐ隣にある、うどんと地酒が美味しいお店。
「土麦」という店名には、料理を盛り付ける器(=土)や、うどんの原料となる麦への想い、そして、「糸をつむぐように、お客様との出会いや繋がりを 大切につむいでいきたい」という願いが込められているそうです。
一押しメニュー
しっかり食べたい方には、前菜3品・天ぷら・うどんが付いてくる「土麦御膳」がおすすめです。限定15食なのでお早めに。
女性に圧倒的人気なのは、上の写真の「瀬戸内レモンの冷かけうどん」です。ヘルシーそう&写真映えする見た目が好印象なのかもしれません。
ただ、これを注文した方の大半はレモンの処理方法に困惑しています。特にデート中の女の子の困りっぷりは、隣で見ているこちらがちょっとかわいそうになるほど…。
そこで、「箸を使った上手な輪切りレモンの絞り方」の解説動画をご紹介します。
コツは、きちんと脇をしめて絞ること。そうすれば、決して下品な所作には見えません。
こちらは「さつまいもジェラート -黒みつきなこ-」。さつまいもの風味が濃厚で、川越感あふれるアイスです。
お店の雰囲気、客層
「うどん=さっぱり&ヘルシー」というイメージがあるためか、ランチ時は女性客がかなり多いです。
とはいえ、正統派のうどん屋さんなので、男性が入りにくいということはありません。男性の1人客もよく目にします。
ただ、ランチタイムの混雑具合は末恐ろしいレベルです。
もし、「土麦のランチが食べたい」のではなく、「土麦のうどんが食べたい」のであれば、ディナータイムに予約をして訪問することをおすすめします。店名に「うどんとお酒」と銘打っている通り、夜の部で楽しめる地酒とおつまみはどれも絶品ですよ!
ただし、昼と夜で注文できるうどんが異なる場合があります。その点はご了承ください。
土麦
※電話予約のみ対応。
陶路子(とろっこ)
連続テレビ小説「つばさ」で、ヒロインの実家として撮影に使われたお店です。天皇皇后両陛下がお立ち寄りになられたことでも知られています。
一押しメニュー
初めて訪問するのであれば、上の写真の「さつまいもミニ懐石」一択でしょう!さつまいもご飯にさつまいもコロッケ、さつまいも入り味噌汁にさつまいもアイスと、見た目にも美しい全10種のさつまいも料理が楽しめます!
※時期によってラインアップが異なる場合もあります。
お店の雰囲気、客層
明治26年に建てられた重厚な母屋造りの店舗からは、ちょっと立ち寄りがたい雰囲気を感じてしまうかもしれません。しかし、店内は明るく和やかで、上品ながらとても活気にあふれています。
客層は、圧倒的に女性が多いです。女性に人気のさつまいも料理や和風デザートがメインのお店なので、当たり前と言えばそうなのかもしれません。
陶路子
※電話予約のみ対応。土・日・祝日のランチタイムは高確率で順番待ちが発生するため(タイミングによっては1時間待ちなど)、予約しておいた方が無難です。
小江戸オハナ
「川越に来たらこのお店で親子丼を食べないと!」と、すでに思われている方も多いのではないでしょうか。
テレビ東京系「出没!アド街ック天国」に過去3回出演。また、フジテレビ系「ウチくる!?」や日テレ系「メレンゲの気持ち」など、数えきれないほどのテレビ番組で紹介されてきたほか、旅行雑誌やLINEニュースなどでも度々取り上げられている超有名店です。
一押しメニュー
初訪問なら、やはり不動の人気No.1メニュー「極上親子丼」は絶対に食べるべきでしょう。濃厚とろっとろの極上玉子の味わいは、一度食べたら忘れられなくはず!
「極上親子丼」以外の料理が食べたい場合は、創業以来の定番メニュー「玉子焼き御膳」がおすすめです。玉子焼き1本勝負で客にごはんを食べさせるという、卵料理に絶対的な自信を持っている店でしか成しえない、プロの技が堪能できます。
また、レアメニューではありますが、「昭和のオムライス」も美味しいです。もし注文できる場合は、食べておいた方が良いでしょう。次はいつ食べられるか分かりません。
お店の雰囲気、客層
土・日・祝日や夏休み・冬休み中は大混雑するので、順番待ち必至です。混み具合については、下の公式ツイートを見ていただければよく分かるかと思います。
本日ご来店予定のお客様へ
本日は大変混雑が予想されております。
本店 60〜80組待ち
(2〜2.5時間待ち)ぺぺ店 卵サンドの土産
16-17時完売予想暑いのでお気をつけてご来店ください!#川越 #行列 #土産 #親子丼 #食べ歩き #卵サンド #駅弁 pic.twitter.com/1whXBFevG5
— 小江戸 オハナ(公式) (@kawagoeohana) May 5, 2019
もちろんこの状態は、この日だけに限った話ではありません。長時間待たなければならないことを覚悟して臨みましょう!
小江戸オハナ 本店
小江戸オハナ U_PLACE
▼ 鰻ランチはこちら
-
-
川越の鰻屋で味比べ!ランチにもぴったりな美味しい&安い店はココ
続きを見る
▼ 今話題の肉汁うどん特集!
-
-
川越観光で肉汁うどんを食べるならココ!有名な食べ放題店もあるぞ!
続きを見る
次のページでは川越おすすめの洋食・洋風ランチをご紹介します!