「お祭りの屋台といえば、焼きそばやたこ焼き、りんご飴だけど、正直飽きた」
……そう感じている方は少なくないかと思います。
年に一度の川越まつり。せっかくですから、このお祭りでしか食べられないものを食べてみたいと思いませんか?
そこで、川越まつりで毎年のように出店している美味しい屋台をまとめました。
※特に注釈がない限り、写真は2018年に撮影したものです。
25年の川越まつり
お祭りは10月18日・19日に開催されます。
川越まつりについてはこちら ▼
-
-
川越まつりの楽しみ方|山車や屋台・交通規制・駐車場情報を確認!
続きを見る
川越まつり一押しアプリ ▼
-
-
川越まつりをもっと楽しく!ナビアプリを使いこなそう
続きを見る
目次
▶【随時更新】2025年川越まつり 屋台・出店情報(本記事2ページ目)はこちら!

運営者一押しの居酒屋リストはこちら >>
川越まつりでガッツリしっかり食べたい方に一押しの屋台・出店情報
「とにかくお腹が空いた!」「お祭りの時くらい健康のことは無視して思い切り食べたい!」という方にぜひ食べていただきたい、ガッツリ系フードです。
メガガンジャのメガ焼きそば
メガガンジャは川越の有名ラーメン店・頑者の系列店です。
川越まつりでは、限定メニュー「メガヤキソバ」を販売しています。テイクアウトはもちろん、店内で食べてもOK。
たっぷりのった魚粉とニンニク、生姜のパンチがたまりません。大きなあぶりチャーシューもプルップル。お腹も心も大満足の逸品です!
お祭りのラインナップです!!
アブリ丼、お祭りラーメン、お祭りマカナイ! pic.twitter.com/fPur33Qsoy
— メガガンジャ (@MEGAGANJA) October 17, 2025
メガガンジャの店舗情報
家系らーめん 武蔵家川越店
川越で大人気の家系ラーメン店・武蔵家では、毎年豪勢な肉料理を振る舞っています。
川越まつりでは、トロットロの豚の角煮を販売。お酒によく合う逸品です。
家系らーめん 武蔵家川越店の店舗情報
頑者の川越まつり限定ラーメン
全国からお客さんが集まる超有名ラーメン店・頑者では、毎年、川越祭り限定ラーメンを販売しています。昔はもう少しシンプルなラーメンを売っていましたが、年々豪華になってきているような……。
2025年も2日間にわたって店頭販売するそうです。店内飲食は不可、つけめんの販売はありません。
頑者の店舗情報
まことやの太麺焼きそば
川越で焼きそばといえば、蓮馨寺(れんけいじ)の境内で売ってる太麺焼きそばですねよ!祭りの日も蓮馨寺で焼きそばを食べようと考えている方も多いはず。
しかし、残念ながら川越まつりの日は蓮馨寺で太麺焼きそばを買うことができません。
祭り期間中は、まことや 本店の店頭などで、パック詰めの太麺焼きそばを販売しています。
まことや 本店の店舗情報
手打うどん 長谷沼
手打うどん 長谷沼は、本川越駅の近くにある大人気うどん店。
お祭り当日は毎年恒例の「川越まつりうどん」を販売します。
10月18日(金) 雨が降ったり止んだりな川越です。おはようございます。
祭りの前後はしっかり営業する!ずーっとそうやってきたので、今日もバッチリ準備しました。
明日、明後日の限定は「川越まつりうどん」です。通常営業でレギュラーメニューもありますので、よろしくお願いします。 pic.twitter.com/niVlioQYsK
— 手打うどん 長谷沼 (@UdonHasenuma) October 18, 2024
アクセス
江田養鶏場の卵かけご飯
川越で70年以上にわたり養鶏を営んでいる江田養鶏場の卵を使った卵かけご飯。
江田養鶏場の卵は、箸で持ち上げられるほど弾力のある黄身と、醤油に負けない濃厚な味わいが特徴です。
醤油はセルフサービス。
卵かけご飯が食べられる場所
映える!川越まつり限定のオシャレフード&揚げ物の屋台・出店情報
「SNS映えしそうなものを食べたい」という方におすすめの屋台です。
VANITOY BAGEL.(バニトイ・ベーグル) 川越店
川越で人気のベーグル専門店・VANITOY BAGELでは、お祭り限定のパンメニューを販売しています。
2018年は、オシャレなベーグルピザとジャンボベーグルドッグ(写真)を販売していました。
2025年はベーグルピザなどを販売するそうです。
いつもバニトイベーグル川越店をご利用いただきありがとうございます🙌
10月18、19日はいよいよ川越祭りですね🏮
当店もお祭りを盛り上げるべく、限定の商品をご用意いたしました🥯・ベーグルピザ🍕
・シーフードジェノバ🦑🌿
・明太チーズフランス🥖是非この機会にお立ち寄りくださいね🎆 pic.twitter.com/pF1DVbJvAI
— バニトイベーグル川越店 (@vtb_kawagoe) October 16, 2025
VANITOY BAGELの店舗情報
バニトイベーグル蔵づくり本店の2階席はお祭り特等席!
※【参考】2階席からの眺め
バニトイベーグル蔵づくり本店の2階にあるカフェスペース(窓際の席)からは、一番街のメインストリートを臨めます。
山車と同じ目線で祭りを楽しめる、隠れたおすすめスポットです。
VANITOY BAGELの店舗情報
やき菓子 野里
素朴な味わいが魅力の焼き菓子専門店。地元産の食材が豊富に使われています。
私もよくお世話になっており、取引先や大切な人にはここのお菓子を贈ることが多いです。
お祭りでは、焼き菓子が入ったお得な福袋などを販売。基本的にハズレはありませんが、心配な方は購入前に店頭の黒板をチェックしてください。袋の中に何が入っているのか、ざっくりと記載されています。
やき菓子 野里の店舗情報
オハナの卵料理
とにかく大人気の親子丼専門店・小江戸 オハナ。川越まつり期間中は店内営業は行わず、外売りのみとなります。
📣明日・明後日は川越祭り!🎉
人気の親子丼や卵サンドなど、どの商品も限定数販売です!
昨年はお昼に完売した商品もあるので、ぜひお早めにご来店ください✨#川越祭り #川越グルメ #川越ランチ #川越食べ歩き #小江戸川越 #川越限定 #川越カフェ #埼玉グルメ #川越観光 #川越祭り2025 pic.twitter.com/t6dHFYSBWq— 小江戸 オハナ(公式) (@kawagoeohana) October 17, 2025
主なラインナップは、大人気の「極上親子丼」や「貴婦人の卵サンド」など。お土産にもぴったりですよ。
なお、同店は事あるごとにテレビで紹介される有名店なので、祭り当日は非常に混雑することが予想されます。絶対に食べたい方はお早めに!
オハナの店舗情報
珈琲工房・楽
珈琲工房・楽は、丸広百貨店川越本店の裏にあるコーヒー専門店です。お店のまわりには、常にコーヒーの香ばしい香りが漂っています。
2025年の川越まつり期間中はテイクアウトメニューの販売を行うそうです。
珈琲工房・楽の店舗情報
舛屋酒店
川越のシンボル、時の鐘の前にある酒屋さん。地酒や地ビールを中心に取扱っています。
祭り当日は、川越のクラフトビール「COEDO」や地酒「鏡山」を販売。
川越祭りおめでとうございます!
好天に恵まれた初日、皆様のお越しお待ちしております。COEDOの生ビールと、鏡山の樽酒、ぜひご賞味ください♪ pic.twitter.com/8H5OBQvR8U
— 小江戸川越 舛屋酒店 (@masuya_kawagoe) October 14, 2023
店舗情報
川越まつりで思い出作り!食べ物以外の屋台・出店情報
食べ物以外の屋台に関する情報です。
お化け屋敷&ピッチングゲーム
蓮馨寺の境内に毎年登場するお化け屋敷とピッチングゲームです。
どちらも子どもたちに大人気で、通りかかる度に「キャー!」「うわー!!」という叫び声が聞こえてきます。
ちなみに、これら2つの屋台はアニメ「月がきれい」にも登場するので、聖地巡礼をコンプリートしたい方は要チェックです!
また、流れるように一瞬で終わってしまったシーンですが、茜ちゃんがじゃんけんをしていたチョコバナナのお店も存在します。
「じゃんけん!! かち→2本 まけ・あいこ1本」の札が目印です(アニメでは「!!」はなし)。
蓮馨寺の場所
水上製本所のお面
川越まつりでお面といえば水上製本所です。お面を扱っている屋台は他にもたくさんありますが、こちらのお店のものは質がまったく違います。さすが川越狐面文化の発祥のお店!
これまで同店は上の写真のような「半面」を販売してきましたが、2022年9月から「全面」の取り扱いも始まりました。
2025年の川越まつりでも、店頭で狐面が販売されます。新しいデザインの狐面を10個限定で販売するそうなので見逃せません!
2025年は狐面の名入れイベントを開催
川越まつりの2日間は、「まんが川越妖怪伝説」や狐面などの作家・伊賀太郎さんによる狐面の名入れイベントが行われます。
時間は各日11時~18時。
毎年、狐面は怒涛の勢いで売れていきます。絶対に買いたい方はお早めに!
水上製本所の場所
岡野屋のシャーピン(餡餅)
読者の方からTwitterで教えていただきました。実際に私も食べてみましたが、とても美味しかったです。もっちもち!
岡野屋さんの「シャーピン」はお薦めです‼️
本川越駅の交差点を喜多院方面に歩いて右側すぐ。
本当に美味しいです🎵 👍😋
土曜、日曜と買って、日曜の最後にもう一度買って帰って、月曜の朝食にしてます。https://t.co/ECo2H9qf3t— ぱんぷ◆TOKYO MER2/わたのはらぞこ/秋が来るとき/とおいらいめい/けものがいる/フロント… (@pump33) October 9, 2022
2025年は出店場所が変わっているかもしれません。お店を見つけたら、ぜひ食べてみてくださいね!
衛生面が気になる・買い食いに抵抗がある方は川越プリンスホテルの屋台村がおすすめ
西武新宿線・本川越駅に隣接する川越プリンスホテルの敷地内には、テーブル・椅子を完備した屋台村が登場します。
一流のホテルシェフが目の前で調理・配膳。一般的な屋台では、あまりお目にかかれないメニューが並びます。
飲食スペースもたっぷり確保。「ご飯は買ったけど、座席がない!」と困ることはまずないでしょう。
2025年の販売メニュー(一部)
2025年の「川プリ おまつりガーデン」の注目メニューは以下の通りです。
フード
- 和食むさし野の味噌牛すじ煮込み
- エビ焼きプロシェット(エビの串焼き)
- フランクフルトのパイ包み焼き
- たこ焼きグラタン
- 中華料理 古稀殿の担々麺
- プリンスホテルオリジナルカレー
- さつま芋のポタージュ
- パティシエが仕上げるびっ栗モンブラン
- あんみつパフェ
- 鶏の唐揚げなど
ドリンク
- 生ビール
- 日本酒
- レモンサワー
- コーヒー、ウーロン茶など
イベント
2025年は11時・13時・15時に、埼玉県のマスコット「コバトン」と「さいたまっち」がやって来るそうです!
また、子ども限定でスーパーボールすくいも楽しめます。食事1会計につき子ども1人にプレゼントされるチケットが必要です。
2025年の川越まつりは丸広百貨店 川越店にも注目!
クレアモール商店街にある丸広百貨店川越店(Map)では、川越まつり期間中に「川越肉まつり」と「屋台グルメフェア」が開催されます。
川越肉まつりは今回が初開催。場所は建物の東側にある第6駐車場です。10月18日は11時〜21時まで、10月19日は11時〜20時まで開催。
ニューヨークに進出した餃子専門店・餃子の宮でんでん(さいたま市)による「小江戸黒豚餃子」や、北越ぎょうざ(埼玉県越谷市)×岩下新生姜の正式コラボ商品「岩下新生姜餃子」、近鉄小倉駅(京都府宇治市)にあるミヤコパンダの「京都しょうゆからーげ」など、魅力的な肉料理が目白押しです。
屋台グルメフェアは10月16日~10月21日まで開催。地下1階で催されます。
三河あんき堂(札幌市)のみたらし団子や、花神楽パンダ焼(千葉県柏市)のパンダ焼き、ジェリーズポップコーン(移動販売)のキャラメルポップコーンなど、美味しい屋台グルメがいっぱいです。
-


-
丸広百貨店川越店の屋上に「エンジョイ広場」オープン!芝生が広がる憩いの場へ
続きを見る
2025年の川越まつり 疲れたら椿の蔵へ!
SNSを中心に注目を集めている椿の蔵(つばきのくら)。店舗奥にある足湯喫茶は、テレビでも度々取り上げられています。
2025年の川越まつり期間中は、足湯喫茶で秋限定メニューを提供。
芋けんぴ付きの「焼き芋ミルクわらび餅ラテ」や、皮ごと食べられる「熟成焼き芋ブリュレソフト」などを販売します。
その他、河越抹茶や河越ほうじ茶を使ったラテ、COEDOビールなど、川越らしいメニューがいっぱいです。
椿の蔵の営業時間(土日祝)は通常10時~18時30分までですが、10月19日・20日のみ21時30分まで延長されます。足湯喫茶も21時(L.O.20時30分)まで利用可能です。
▼ 椿の蔵はこんなところ!
-


-
足湯喫茶 椿やで小休憩。川越 椿の蔵でカフェメニューを満喫
続きを見る
アクセス



















