さて、いよいよお中元の季節です。
運営者一押しの居酒屋リストはこちら >>
今年のお中元は埼玉の名産品を贈ってみませんか?
お中元を贈る時期は?
一般的には
7月初旬~15日くらいまで
に贈ります。
お中元をたくさん貰いそうな人に対して、あえて他の人とは時期をずらして6月中に贈っておくという人もいます。
お中元の表書き・のし
時期や地方によって異なります。
7月15日以前に贈るお中元
「御中元」
7月16日以降~9月まで
「残暑お見舞い」
「残暑お伺い」
地域毎に異なるお中元シーズン
北海道
北海道の「御中元」期間は7月末~8月のお盆まで。
西日本
西日本の方へ贈る場合は8月頭まで「御中元」でOK。
関東と関西ではお中元シーズンに1ヶ月のズレがあるためです。
中部地方
西日本と同じ
おススメお中元10選
サイボクハム
お中元の定番、ハム。
誰に送っても喜ばれるサイボクハムのハムです。
サイボクのセットはお値段以上に見えるところが助かりますね。
定番人気のオールスターセット
迷ったらコレ!
サイボクハムの人気商品、ポークウインナー・ベーコン・和風あらびきフランク・あらびきソーセージの詰め合わせです。
人気商品だけを集めたセットなので、ハズレません。
ハム カタログギフト
「何を送れば良いのか本当に分からない!」
そんな時におすすめなのがカタログギフトです。
サイボクハムのカタログギフトの商品はハム・ソーセージが中心なので、貰って迷惑な人はほとんどいないはず!
加須手ぼしうどん・そば詰合せ 松井めん本舗
お中元の麺類といえば素麺ですが、蕎麦やうどんも人気なんですよ。
特にここのうどんはスーパーで売っているものとは全然違います!
芋おこわといも恋のセット
川越らしい、芋づくしのセットです。
いも恋は誰にも贈っても喜ばれます。私も何回いも恋に助けてもらったかわかりません!
芋おこわはやみつきになる味です。どんどん箸が進んでしまうので、あっという間に無くなってしまいます。「もっと食べたいなー…また食べたいなー」と思わせてくれる味と量ですね。
COEDOビールのセット
ビール好き満足度No.1!言わずと知れた川越の地ビールですね。
各ビールの特色は以下の通り。
COEDO紅赤-Beniaka- COEDO瑠璃-Ruri- COEDO伽羅-Kyara- COEDO白-Shiro- COEDO漆黒-Shikkoku- |
埼玉の地酒飲み比べセット
日本酒好きの方へどうぞ!
埼玉で人気の地酒、神亀(純米)・琵琶のさざ浪(純米)・金紋世界鷹(純米吟醸)・鏡山(純米)・武甲正宗(特別純米)の3本セットです。
それぞれ味わいが全く異なります。
狭山茶
狭山茶の味は日本一!
ほんのり甘くて濃厚な緑茶です。
お茶はどれだけあっても困らないものなので、お歳暮にもぴったり。