本記事には広告が表示されます

川越・菓子屋横丁は子どもも大人もワクワクできるスイーツストリート

川越を観光案内するにあたって、この場所は絶対に外せません。菓子屋横丁は、江戸菓子の粋と歴史を今に伝える、小江戸に無くてはならない存在です。


運営者一押しの居酒屋リストはこちら >>

菓子屋横丁の今と昔

川越・菓子屋横丁は子どもも大人もワクワクできるスイーツストリート

老舗和菓子店が軒を連ねる、川越の観光名所・菓子屋横丁。
その歴史は江戸時代にまで遡ります。

現在の「菓子屋横丁」の辺りでは、江戸時代末期から明治初頭にかけて、江戸っ子好みの気取らない菓子を製造していました。

大正12年には、関東大震災で甚大な被害を受けた東京に代わり、千歳飴や金太郎飴、水ようかん、かりん糖といった江戸菓子の製造・供給を賄い、全国に出荷していたとされています。

川越・菓子屋横丁は子どもも大人もワクワクできるスイーツストリート

菓子屋横丁は昭和初期に最盛期を迎え、当時は70軒ほどの菓子屋が軒を連ねていました。
現在は20数軒ほどに減ってしまいましたが、観光客や地元民で連日賑わいを見せています。

平成13年には環境省の「かおり風景百選」に選定されました。

菓子屋横丁で大きな火事が発生

2015年6月、菓子屋横丁で菓子店や民家など計6棟が全焼する火事が発生しました。

一時はどうなることかと地元民みんなが心配していましたが、17年頃には無事に復興。
歴史ある建物の一部は失われてしまいましたが、現在はその跡地に新しい菓子店や飲食店が建ち並んでいます。

食べ歩きにもおすすめ!菓子屋横丁を散策

菓子屋横丁には、手軽に食べられる和菓子がたくさん揃っています。
食べ歩きスポットとしてもおすすめですよ。

川越・菓子屋横丁は子どもも大人もワクワクできるスイーツストリート
菓子屋横丁の入り口。
既にノスタルジックな雰囲気が溢れています。

【閉店】だんご・饅頭といえばココ!「菓匠かとう」

菓匠 右門

菓匠 右門の新店

2018年11月頃にオープンした「菓匠 右門」。
川越名物「いも恋」で有名な右門の支店です。

かつてこの場所には老舗和菓子店「菓匠かとう」がありました。
その店舗を潰すさずに、そのまま利用しています。

菓匠 右門店内のオシャレスペース

店内にはオシャレなカフェスペースも完備。
天井のデザインもスタイリッシュなので必見です。

菓匠 右門のわらび餅

店頭で販売しているわらび餅。
数量限定なので、買いたい方はお早めに!

匠の技に思わず息をのむ「玉力製菓」

川越・菓子屋横丁は子どもも大人もワクワクできるスイーツストリート

川越・菓子屋横丁は子どもも大人もワクワクできるスイーツストリート

玉力製菓は、大正3年創業の手作飴の専門店です。
技術の継承のため、現在でも全て手作業で飴作りを行っています。

店内の奥にある作業場は、ガラス越しに見学することが可能。
また、予約が必要ですが、作業場に入って匠の技を間近で観察することもできます。

天然素材と味にこだわる「松本製菓」

松本製菓

「麦棒」(麦の粉を水飴で固めたもの)で有名な松本製菓。
100年以上の歴史を誇る老舗店です。

お店で売られているはっか飴やべっ甲飴は、全て自家製で手づくり。
現代のお菓子ではなかなか味わえない、素朴な味わいが魅力です。

菓子屋横丁にお漬物屋?「三代目 彩香」

川越・菓子屋横丁は子どもも大人もワクワクできるスイーツストリート

川越・菓子屋横丁は子どもも大人もワクワクできるスイーツストリート

焼き生姜の醤油漬けやイカ墨沢庵、たまり玉ねぎなど、他のお店では滅多にお目にかかれないお漬物が豊富なお店です。

店内のお漬物はほぼ全て試食OK。
食べてみれば分かりますが、スーパーで買うお漬物とは味が全く違います!

菓子屋横丁 最古のお店「よしおかYA」

ポップな名前とは裏腹に、実は菓子屋横丁一の老舗店。
以前は「吉岡民芸品店」という名前でした。

現在は民芸品ではなく、駄菓子や土産物を扱っています。
一押しはラスク。
店主の知り合いのケーキ屋さんで作ってもらっているそうです。

川越の定番お土産 長いふ菓子

川越・菓子屋横丁は子どもも大人もワクワクできるスイーツストリート

麩菓子のサイズは80cmと95cmの2種類。
これをお土産に買っていく人がたくさんいます。

味は意外と甘さ控えめ。
黒糖が塗られているのは表面だけで、中には浸透していません。
甘いものがあまり得意でない人でも食べられると思います。

アツアツのできたて芋けんぴ「右門 川越けんぴ工房直売店」

川越・菓子屋横丁は子どもも大人もワクワクできるスイーツストリート

いも恋で有名な右門が経営している芋けんぴ専門店です。
(こちらではいも恋は扱っていません。)

スナック感覚で食べられる芋けんぴは、食べ歩きのお供としてかなり人気。

紫芋ソフトクリーム
アイスクリームも販売しています。
これも美味しいのでおすすめ!

アイスはこちらでも紹介しています。


同建物内には、鰻屋「大穀」と、そば・甘味処「クマ甚」も入っています。

ちょっと良いランチなら「Washoku大穀」

川越・菓子屋横丁は子どもも大人もワクワクできるスイーツストリート
出典:店舗公式サイト

大穀は川越市周辺に展開している、鰻・和食・懐石料理の専門店です。
菓子屋横丁店は2016年7月15日にオープンしました。

川越・菓子屋横丁は子どもも大人もワクワクできるスイーツストリート
出典:店舗公式サイト

地元民にとっては、「何か特別なことがあった時に行くお店」という認識です。

蔵の形の饅頭が可愛い「蔵門」

川越・菓子屋横丁は子どもも大人もワクワクできるスイーツストリート

川越の新名物「小江戸 蔵まんじゅう」を販売している「蔵門」(ざうもん)。

川越・菓子屋横丁は子どもも大人もワクワクできるスイーツストリート
「蔵まんじゅう」は、一番街に並ぶ蔵の形を模した人形焼きです。
中身はあんこだけ…と思いきや、あんことサツマイモペーストが2層に分かれて入っています。
右門の「いも恋」にちょっと似ているかも。

蔵まんじゅう
コスパが良くて気軽につまめるので、職場へのお土産にぴったりですよ!

懐かしの駄菓子が勢ぞろい「吉仁製菓」

吉仁製菓

蔵門の向かいに建つ「吉仁製菓」(よしにせいか)。創業は昭和14年。

2015年に起きた菓子屋横丁の大火災で全焼してしまいましたが、見事復活!
カルメ焼きをメインに、様々なお煎餅、芋菓子を販売しています。

食べログ

菓子屋横丁 火災前の風景

火災発生前に書いた記事です。残しておこうと思います。

八百屋
この辺にはよく野菜が並べられていました。
七味を調合してくれるおじさんが出没することも。

入り口
菓子屋横丁、県道沿いの入口。

菓子屋横丁へのアクセス・地図

  • 西武新宿線「本川越駅」から徒歩14分。
  • JR・東武東上線「川越駅」から徒歩26分。
  • 「川越駅」東口から東武バス「一番街」下車 徒歩3分

菓子屋横丁の駐車場

専用の駐車場はありません。

菓子屋横丁周辺のタイムズはこちら

  • この記事を書いた人
  • 最新記事
富築

富築

埼玉県と美味しいもの・可愛いものが大好きなwebライター。川越在住。
蔵の町周辺をよくぶらついています。
そうだ埼玉.com公式ライター:記事一覧
掲載記事についてのコメント・仕事依頼・広告掲載依頼等、各種お問い合わせはこちらからお願いします。

-1. 川越の観光名所について知りたい, 川越散策記
-, ,