本記事には広告が表示されます

埼玉35蔵の地酒を利き酒!小江戸蔵里 昭和蔵ききざけ処で角打ち

2018年3月10日、川越市産業観光館「小江戸蔵里」の昭和蔵がリニューアルされ、埼玉県内の地酒を自由に試飲できる施設が誕生しました。

とても楽しいスポットですが、くれぐれも飲み過ぎには注意してくださいね!

English

The Koedo Kurari Showa Kura "Kikizake Dokoro" Liquor Store, Bar and Wine Tasting!

続きを見る

「とにかくシステムだけ知りたい!」という方はこちら

埼玉県内初!自治体による地酒PR施設「ききざけ処」

埼玉35蔵の地酒を利き酒!小江戸蔵里 昭和蔵ききざけ処で角打ち

18年3月10日、川越市産業観光館「小江戸蔵里」内の昭和蔵「くら市場」が、「ききざけ処」としてリニューアルオープンしました。
埼玉県内の全酒蔵の銘酒が一堂に会するスポットで、このような施設が自治体によって設けられたのは県内初の試みとなります。

自由に地酒の飲み比べができるコイン式自動販売機のほか、発酵食品を楽しめる「発酵ばるコーナー」、酒器・化粧品・入浴剤といった酒関連グッズを販売するお土産コーナーなどを常設。

甘酒やソフトクリームなども販売しているので、アルコールが飲めない方でも満喫できます!

開店前のオープニングセレモニーには市長さんも来られました。

「小江戸蔵里」とは?

埼玉35蔵の地酒を利き酒!小江戸蔵里 昭和蔵ききざけ処で角打ち

小江戸蔵里は、明治8年に創業した旧鏡山酒造の建物を改修・再利用した、市の産業観光施設です。
敷地内には国の登録有形文化財に指定されている3つの蔵があり、それぞれ

  • 明治蔵:明治時代に建てられた蔵。お土産処。
  • 大正蔵:大正時代に建てられた蔵。まかない(お食事)処。
  • 昭和蔵:昭和時代に建てられた蔵。元くら市場(地場産野菜の販売など)。

と呼ばれています。

地酒の試飲ができるのは昭和蔵です。

実は日本屈指の酒処だった埼玉県

実は、埼玉県は全国でも5本の指に入る酒処なのです。
毎年公開される清酒出荷量ランキングでは、日本屈指の酒処として知られる秋田県とも張り合っているレベル。
年度によっては、そんな秋田を抜くこともあるほどです。

小江戸蔵里「ききざけ処」は、そんな埼玉の日本酒文化をより多くの人に広めるべく誕生しました。
飲みすぎは厳禁ですが、色々な地酒を飲み比べてみて、「埼玉にもこんなに美味しいお酒があるんだ」ということを知っていただけたら、一県民として嬉しいです。

IWC 2018 SAKE部門でGOLDを受賞!

2018年5月、毎年ロンドンで開催されている「IWC(インターナショナル・ワイン・チャレンジ)」の「SAKE部門」で、なんと埼玉県の地酒がメダルを獲得しました!(総出品数223本)

GOLDメダル

  • 力士 大吟醸 袋しぼり 斗瓶囲い(加須市)
  • 帝松 大吟醸 原酒(小川町)
  • 界(さいたま市)

Silverメダル

  • 文楽 純米大吟醸袋吊無濾過原酒中汲み(上尾市)

Bronzeメダル

  • 文楽 純米吟醸(上尾市)
  • 文楽 純米大吟醸(上尾市)
  • 菊泉 大吟醸(深谷市)

ききざけ処のシステムをざっくりと解説

埼玉35蔵の地酒を利き酒!小江戸蔵里 昭和蔵ききざけ処で角打ち

施設内では専用のメダルを使用します。
お土産の売り場以外では、現金は使用できません。

  1. まずは、「のみくらべ用 メダル販売機(500円硬貨専用)」でメダルを購入しましょう。
    500円玉1枚で、メダル4枚と交換できます。
    500円玉がない場合は、すぐ隣にある両替機で1,000円札を500円玉×2枚に両替してください。
    2,000円札以上は、「お会計」コーナーで両替してもらえます。
  2. メダル販売機の隣に置かれているケースから、おちょこを1つ取りましょう。
  3. 利き酒自販機にメダル1枚を投入して、所定の位置におちょこをセット。
    好きな日本酒のボタンを押します。
  4. おちょこにお酒が注がれたら、静かに取り出してください。
  5. おつまみ類は、カウンターを挟んで反対側にある売店で購入できます。
    おつまみ1品につき、メダル1枚~3枚が必要です。
  6. メダルが残ってしまった場合は、売店で水やおせんべい(メダル1枚相当)と交換して消費しましょう。

要点だけをまとめると以下の通り。

  • 500円玉でメダル4枚を入手。
  • 日本酒1杯につきメダル1枚を使用。
  • おつまみ類はメダル1~3枚が必要。
  • メダルが余った場合は、持ち帰れるものと交換する。

…つまり、500円で

  • 日本酒4杯が飲める もしくは
  • 日本酒2杯+おつまみ類1品を楽しめる(おつまみの額によって変動します)

という計算になります!
ただし、コインは何回でも購入できるので、実際はもっと色々な楽しみ方が可能です。

湯銭でぬる燗・熱燗もつくれます

熱燗マシン「燗どうこ」が設置されている日は、ぬる燗や熱燗も楽しめます。

埼玉35蔵の地酒を利き酒!小江戸蔵里 昭和蔵ききざけ処で角打ち

埼玉35蔵の地酒を利き酒!小江戸蔵里 昭和蔵ききざけ処で角打ち

使い方は以下の通り。

  1. 日本酒の入ったおちょこを1杯用意しましょう。
    埼玉35蔵の地酒を利き酒!小江戸蔵里 昭和蔵ききざけ処で角打ち
  2. おちょこの中の日本酒を「ちろり」に移し替えてください。
    埼玉35蔵の地酒を利き酒!小江戸蔵里 昭和蔵ききざけ処で角打ち
  3. ちろりを燗どうこに入れて温めます。燗どうこの縁にちろりの取っ手を引っかけるだけOKです。
    埼玉35蔵の地酒を利き酒!小江戸蔵里 昭和蔵ききざけ処で角打ち
  4. 燗どうこのそばにある砂時計(1分)で時間を計ります。ぬる燗なら1分、熱燗にしたい場合は2分間じっくりと温めてください。
    埼玉35蔵の地酒を利き酒!小江戸蔵里 昭和蔵ききざけ処で角打ち
  5. 好きなタイミングでちろりを取り出し、おちょこにお酒を戻します。
    埼玉35蔵の地酒を利き酒!小江戸蔵里 昭和蔵ききざけ処で角打ち
  6. 使ったちろりは、おちょこと同じく返却口に返してください。

+ 熱燗・ぬる燗・冷酒向けのお酒はコレ!(クリックorタップで開閉)

熱燗向け

  • 神亀
  • 秩父錦

ぬる燗向け

  • 寒梅
  • 天覧山
  • 金紋世界鷹

冷酒向け

  • 帝松
  • 花陽浴(超レア。イベント時に限り提供されるかも?)
  • 金紋世界鷹
  • 亀甲花菱

ききざけ処 昭和蔵の楽しみ方

埼玉35蔵の地酒を利き酒!小江戸蔵里 昭和蔵ききざけ処で角打ち

オープン初日に張り切って訪問したところ、私が一般客第1号になってしまいました。

玄関から日本酒スポット感満載!

埼玉35蔵の地酒を利き酒!小江戸蔵里 昭和蔵ききざけ処で角打ち
玄関口には各酒蔵のパンフレットがいっぱい。
英語版も用意されているので、海外から来た方でも埼玉の酒文化を学べます。

埼玉35蔵の地酒を利き酒!小江戸蔵里 昭和蔵ききざけ処で角打ち
反対側には酒樽の山が。
記念撮影にぴったりな場所です。

埼玉35蔵の地酒を利き酒!小江戸蔵里 昭和蔵ききざけ処で角打ち
ユニークなデザインの間仕切りにも注目。

利き酒を楽しもう!

埼玉35蔵の地酒を利き酒!小江戸蔵里 昭和蔵ききざけ処で角打ち
「のみくらべ用 メダル販売機」。
500円硬貨1枚で、メダル4枚と交換可能です。
埼玉35蔵の地酒を利き酒!小江戸蔵里 昭和蔵ききざけ処で角打ち
ききざけ処では、このメダルが通貨となります。

埼玉35蔵の地酒を利き酒!小江戸蔵里 昭和蔵ききざけ処で角打ち
メダルを入手したら、おちょこを1つ手に取ります。

埼玉35蔵の地酒を利き酒!小江戸蔵里 昭和蔵ききざけ処で角打ち
これが利き酒用のコイン式自動販売機です。
全部で4台(1台につき10銘柄×40銘柄)あるので、好みの地酒がセットされているマシンを探しましょう。

埼玉35蔵の地酒を利き酒!小江戸蔵里 昭和蔵ききざけ処で角打ち
コイン投入口にメダルを1枚投入。
自販機のお酒は一律メダル1枚です。

埼玉35蔵の地酒を利き酒!小江戸蔵里 昭和蔵ききざけ処で角打ち
投入口のすぐ下にある扉を開き、おちょこをセット。

埼玉35蔵の地酒を利き酒!小江戸蔵里 昭和蔵ききざけ処で角打ち
緑色のボタンを押せば、おちょこに日本酒が注がれます。

埼玉35蔵の地酒を利き酒!小江戸蔵里 昭和蔵ききざけ処で角打ち
おちょこになみなみと注がれる日本酒。
こぼしそうだったので、自販機から取り出した直後、一口だけ飲んでしまいました。

埼玉35蔵の地酒を利き酒!小江戸蔵里 昭和蔵ききざけ処で角打ち
おしゃれなテーブル。
グループで飲むのにおすすめです。
埼玉35蔵の地酒を利き酒!小江戸蔵里 昭和蔵ききざけ処で角打ち
広々としたカウンターもあります。

埼玉35蔵の地酒を利き酒!小江戸蔵里 昭和蔵ききざけ処で角打ち
カウンター席に置かれている塩の桝。
これはよろしくないですね!
塩だけでお酒を飲めるおじちゃん達が、とても喜んでいました。

埼玉35蔵の地酒を利き酒!小江戸蔵里 昭和蔵ききざけ処で角打ち
オープン初日の一番人気、横関酒造(美里町)の「天仁 大吟醸」。
おちょこ1杯とはいえ、大吟醸が125円相当で飲めるのはかなりお得ですよね。

おつまみ・甘味・ノンアルコール飲料は売店で

埼玉35蔵の地酒を利き酒!小江戸蔵里 昭和蔵ききざけ処で角打ち

売店では、埼玉県産野菜を使ったおつまみやソフトクリーム、水・甘酒などのノンアルコール飲料をメダルと交換することができます。

埼玉35蔵の地酒を利き酒!小江戸蔵里 昭和蔵ききざけ処で角打ち
おつまみ類。
にんじんのマリネ・かぶの酢の物・もろきゅう(きゅうり・おなめ)です。
1皿につきメダル2枚で購入できます。

埼玉35蔵の地酒を利き酒!小江戸蔵里 昭和蔵ききざけ処で角打ち
ヘルシーな玉こんにゃく。
日本酒と相性抜群です。

埼玉35蔵の地酒を利き酒!小江戸蔵里 昭和蔵ききざけ処で角打ち
甘味も本格的!
松本醤油の醤油を使ったみたらしアイスクリーム(「ソフトクリーム しょうゆ」、メダル3枚)です。

店員さんからアイスを渡されたとき、「アイスクリーム部が少ない…」と思ってしまったのですが、コーンの一番下までぎっちり&しっかりと入っていました。

松本醤油について

埼玉35蔵の地酒を利き酒!小江戸蔵里 昭和蔵ききざけ処で角打ち
埼玉35蔵の地酒を利き酒!小江戸蔵里 昭和蔵ききざけ処で角打ち
メダル1枚で購入できるプリントせんべい。
お土産や記念に最適です。

ちょっと良い地酒は売店で提供

レートが2メダル以上の地酒は売店で入手できます。

埼玉35蔵の地酒を利き酒!小江戸蔵里 昭和蔵ききざけ処で角打ち
扱う銘柄は月替わり。
今回は金紋世界鷹 大吟醸(メダル3枚)をいただきました。
うーん、やっぱり飲みやすい!

気に入った地酒はお土産に

埼玉35蔵の地酒を利き酒!小江戸蔵里 昭和蔵ききざけ処で角打ち
お土産として地酒を買って帰ることも可能です。
日本酒のほか、埼玉県産の梅酒やゆず酒などの果実酒も販売しています。

埼玉35蔵の地酒を利き酒!小江戸蔵里 昭和蔵ききざけ処で角打ち
「とりあえず色々な種類の地酒が飲みたい」という方におすすめの詰め合わせセット「彩の国 地酒 プレミアム5 FIVE」。
人気の銘柄が揃っています。

埼玉35蔵の地酒を利き酒!小江戸蔵里 昭和蔵ききざけ処で角打ち
清算は「お会計」コーナーで。
ここでは現金を使います。

地酒以外のお土産は「発酵バル」で

埼玉35蔵の地酒を利き酒!小江戸蔵里 昭和蔵ききざけ処で角打ち

「発酵バル」コーナーでは、埼玉県産の発酵食品を買うことができます。

埼玉35蔵の地酒を利き酒!小江戸蔵里 昭和蔵ききざけ処で角打ち
県内産の醤油や、関連商品が勢揃い。

埼玉35蔵の地酒を利き酒!小江戸蔵里 昭和蔵ききざけ処で角打ち
味噌や醤油漬けのお漬物も豊富です。
埼玉35蔵の地酒を利き酒!小江戸蔵里 昭和蔵ききざけ処で角打ち
お菓子類もいっぱい!

これらはいずれもお土産品なので、「お会計」コーナーで清算することになります。
また、このコーナーで購入したものをききざけ処の建物内で開封して食べるのはNGです
※建物外のベンチで食べるのは、もちろんOKです!

飲食物以外のお土産も充実

お土産品は地酒や発酵食品だけではありません。

埼玉35蔵の地酒を利き酒!小江戸蔵里 昭和蔵ききざけ処で角打ち
川越市の「陶舗やまわ」や「glass Art Blue Moon」などで作られたぐい飲みなども購入できます。

埼玉35蔵の地酒を利き酒!小江戸蔵里 昭和蔵ききざけ処で角打ち
ちょっと値は張りますが、素敵な作品ばかりです。

埼玉35蔵の地酒を利き酒!小江戸蔵里 昭和蔵ききざけ処で角打ち
川越の伝統的な織物「川越唐桟」グッズも。

埼玉35蔵の地酒を利き酒!小江戸蔵里 昭和蔵ききざけ処で角打ち
唐桟で包まれた酒瓶。クールすぎますね!

埼玉35蔵の地酒を利き酒!小江戸蔵里 昭和蔵ききざけ処で角打ち
文楽酒造(上尾市)の文楽を使ったアロマ入浴剤。
日本酒には、お肌のケアに欠かせない成分が豊富に含まれているといわれています。

埼玉35蔵の地酒を利き酒!小江戸蔵里 昭和蔵ききざけ処で角打ち
こちらは松岡醸造(小川町)の帝松から作られた乳液・石鹸・化粧水。
日本酒でできているとは思えないほど、可愛らしいデザインです。

迷ったときのおすすめの1杯

埼玉35蔵の地酒を利き酒!小江戸蔵里 昭和蔵ききざけ処で角打ち

「40種もあると、何を飲めば良いのかわからない…」という方は多いと思います。
そこで、特に人気のある銘柄をまとめてみました。
いずれもききざけ処で試飲が可能なので、ぜひ参考にしてみてくださいね。

  • 金紋世界鷹(小山本家酒造/さいたま市)
  • 琵琶のささ浪(浅原酒造/毛呂山町)
  • 小江戸(小江戸鏡山酒造/川越市)
  • 天覧山(五十嵐酒造/飯能市)
  • 帝松(松岡醸造/小川町)
  • 秩父錦(八尾本店/秩父市)
  • 亀甲花菱(清水酒造/加須市)
  • 神亀(神亀酒造/蓮田市)
  • 寒梅(寒梅酒造/久喜市)

女性や「正直、日本酒はあまり得意ではないんだけど、付き合いで来てしまった…」という方には、「ワイン酵母仕込み ARROZ(アロス)」がおすすめ。

日本酒というより白ワインに近い味わいで、とてもフルーティです。

次のページへ >

  • この記事を書いた人
  • 最新記事
富築

富築

埼玉県と美味しいもの・可愛いものが大好きなwebライター。川越在住。
蔵の町周辺をよくぶらついています。
そうだ埼玉.com公式ライター:記事一覧
掲載記事についてのコメント・仕事依頼・広告掲載依頼等、各種お問い合わせはこちらからお願いします。

-1. 川越の観光名所について知りたい, 川越散策記
-,