本記事には広告が表示されます

全部めぐれば怖いもの無し!川越願いごとめぐり①

川越の寺社巡りといえば「七福神めぐり」が有名ですが、実は「願いごとめぐり」というプランもあるんです。健康・富・学業・ご縁にご利益のある寺社を全てめぐれば怖いもの無しかも!?

川越願いごとめぐりとは

川越市内の比較的大きな寺社をめぐる「七福神めぐり」。
それに対して「願いごとめぐり」では、路地裏のお稲荷様やお地蔵様など、古くから庶民信仰の対象とされてきたスポットを中心にお参りしていきます。

一部 七福神めぐりと被る寺社もありますが、願いごとめぐりでは本殿ではなく、その傍らにひっそりと佇むお地蔵様や小さな社に参拝します。

そのラインナップはかなりマニアック。
「普通の川越観光には飽きた!」という方や、川越市民の方にもお勧めのコースです。

マップとルート

徒歩で1時間半くらいの距離ですが、参拝や休憩時間も含めると丸1日かかります。

スタート:川越駅

  寺社 ご利益
1 川越八幡宮 足腰健康、合格祈願
2 出世稲荷神社 出世祈願、五穀豊穣
3 火除稲荷神社 火災除け
4 熊野神社 縁結び、財運、火防
5 蓮馨寺 子育て、安産
6 雪塚稲荷神社 商売繁盛
7 薬師神社 眼病平癒
8 広済寺 虫歯や呼吸器病に功
9 氷川神社 縁結び
10 三芳野神社 学業成就、合格祈願
11 浮島神社 安産
12 成田山川越別院 交通安全
13 喜多院 苦抜き
14 仙波東照宮 災難除け

ゴール:川越駅

第1回では、①川越八幡宮~⑤蓮馨寺まで参拝します。

⑥雪塚稲荷神社~⑩三芳野神社ついてはこちら

①川越八幡宮

概要

川越八幡宮
長元3年(1030年)に、源頼信によって創建された神社です。
太田道灌が川越城を築城した際に建てられ、川越の歴代城主からの信仰が厚かったと伝えられています。

川越八幡宮についてより詳しく書いています

アクセス

川越駅→川越八幡宮へのルート

川越駅を東口から出て、クレアモール商店街を真っ直ぐ進みます。
商店街の途中にある、噴水の公園の手前で右に曲がってください。
噴水の公園の手前
矢印の時計が目印です。

川越八幡宮前
やたら木が生い茂っている所が川越八幡宮です。

ご利益

足腰健康、合格祈願

菅原神社と民部稲荷神社

願いごとめぐりで参拝するのはこちらの小さな社の方です。

菅原神社(ご利益:合格祈願)

菅原神社
本殿のすぐ脇にあります。

学問の神様と呼ばれた菅原道真の神社。
学業成就・受験合格の守り神として信仰されています。

民部稲荷神社(ご利益:足腰健康)

相撲稲荷神社
別名「相撲稲荷神社」。

ご利益は足腰健康と打ち身に功。
スポーツの神様としても有名で、多くのスポーツ選手が参拝に来ているそうです。

②出世稲荷神社

概要

出世稲荷神社
天保2年(1832年)、当時の地主だった立川氏が屋敷鎮守として建てた神社。
京都の伏見稲荷大社の分社で、「いちょう窪稲荷」とも呼ばれています。

イチョウの木
鳥居の両脇には、樹齢650余年と推定される巨大なイチョウの木が立っています。
樹高は2本とも30mほどあり、11月頃には見事な黄葉が見られます。

アクセス

川越八幡宮→出世稲荷神社へのルート

クレアモールに戻り、蔵造りの町方面へ進みます。

かなめや
和菓子屋「かなめや」のある十字路を、右に曲がってください。
イチョウの木を目指しましょう
大きなイチョウの木が見えるので、そこへ向かって歩きましょう。

ご利益

五穀豊穣、商売繁盛、交通安全

境内の様子

境内
境内には公園と、川越祭りで使われる龍神の山車の車庫があります。

本殿
境内は広いですが、本殿はやや小さめ。
お賽銭入れ
お賽銭はこの小さな口に投入します。

③火除稲荷神社

概要

正一位火除稲荷大明神
正式名称は「正一位火除稲荷大明神」。
熊野神社から分祠した神社です。
明治23年の川越大火では、この場所で火の手が止まったことでも知られています。

お賽銭
お賽銭箱が無いため、色々な場所に小銭が置かれています。

アクセス

出世稲荷神社→火除稲荷神社へのルート

出世稲荷神社を出たら、来た道を引き返しましょう。
(「かなめや」の方角へ歩いてください)

細い路地に入ります
2つめの丁字路(矢印のある場所)を右折。

住宅街
あとは道なりに歩きましょう。

鳥居
カクカクとした道を進むと、鳥居が見えてくるはずです。
迷わなければ、出世稲荷神社から3分ほどで着きます。

ご利益

火災除け

稲荷紋
奉納されている絵馬。
稲荷紋(火焔玉)と思われる絵が描かれています。

④熊野神社

概要

熊野神社
元々は蓮馨寺の一部でしたが、明治2年の神仏分離により、独立した神社となりました。
伊弉諾尊(いざなみのみこと)、事解之男命(ことさかのおのみこと)、速玉之男命(はやたまのおのみこと)の三柱が祀られています。

毎年12月3日に開かれる酉の市が有名で、境内がとても賑わいます。

こちらの記事でも取り上げています。

アクセス

火除稲荷神社→熊野神社へのルート

鳥居の左側の光景。この道を真っ直ぐ進んでください。
鳥居を出たら左に曲がります。

ここも左に曲がりましょう
大きな道路に出るので、ここも左に曲がりましょう。

大正浪漫通りへ
最初の信号で横断歩道を渡ってください。
歩道を渡った先が、よくテレビに登場する大正浪漫通りです。

P2252588
熊野神社は大正浪漫通り沿いにあります。

ご利益

縁結び・財運・火防

境内の様子

足踏み健康ロード

熊野神社といえばコレ。
足踏み健康ロード
足踏み健康ロード。
裸足でここを歩くと健康祈願になるとか。
・・・本当にご利益があるのかは分かりませんが、足踏み後は血行が良くなり、全身がポカポカと温まります。

銭洗い弁天

平成の宝池
平成の宝池。
持っている金銭を銭洗井水で洗い清め、心身も清めて行いを慎めば、清浄の福銭になると言われています。
洗い清めた金銭は、大事に有効に使いましょう。
銭洗い用のザル
銭洗い用のザルもたくさん用意されています。

なお、毎月第3日曜日に銭洗い弁天の縁日が開かれており、午前11時と午後3時に先着50名に限り御福銭を頂けます。

絵馬

絵馬
絵馬が可愛いことでも有名な熊野神社。
特に縁結びの絵馬がたくさん奉納されています。

⑤蓮馨寺(れんけいじ)

概要

全部めぐれば怖いもの無し!川越願いごとめぐり①
浄土宗の寺院。
江戸時代には「関東十八檀林」の一つに数えられ、幕府の庇護のもと、多くの学僧を輩出しました。

毎月8日を呑龍デー(縁日)とし、露店の出店や各種イベントなどが開かれます。

こちらの記事でも取り上げています。

アクセス

熊野神社→蓮馨寺へのルート

絵馬が奉納されている付近です
熊野神社の本殿の脇から車道に出ます。
ここを右折すると、すぐ左側に蓮馨寺の看板が見えてきます。

ご利益

子育て、安産

境内の様子

おびんづる様

おびんづる様
おびんづる様は、寺のお賽銭箱のすぐ脇に鎮座しています。

十六羅漢の一人であるおびんづる様。
本名は「賓頭盧 頗羅堕(ビンドラ バラダージャ)」といい、略して「びんづる」と呼ばれているそうです。

おびんづる様は「撫で仏」ともいわれており、おびんづる様も頭に触ってから自分の病んでいるところを撫でると治癒効果を得られると伝えられています。

太麺やきそば「まことや」

まことや全体
川越を代表するB級グルメ、まことやの太麺やきそばです。
蓮馨寺の境内にお店があります。

焼きそばを手に持つ
とてもクセになる味です。

次の寺社を見る

  • この記事を書いた人
  • 最新記事
富築

富築

埼玉県と美味しいもの・可愛いものが大好きなwebライター。川越在住。
蔵の町周辺をよくぶらついています。
そうだ埼玉.com公式ライター:記事一覧
掲載記事についてのコメント・仕事依頼・広告掲載依頼等、各種お問い合わせはこちらからお願いします。

-1. 川越の観光名所について知りたい, 川越散策記
-, , , , , , ,