川越の人気観光スポットのひとつに、たくさんのお菓子屋さんが軒を連ねるエリアがあります。
さて、皆さんはこのスポットのことを何と呼んでいますか?
実はこの場所、人によって呼び方が違うのです。もちろん正式な名称はあるのですが、実際は様々な名前で呼ばれてしまっています。
今回はこの人気観光スポットの名称とその実態について調査してみました。
ネットアンケートを実施
本記事を作成するにあたり、インターネット上でアンケートを実施しました。
調査対象:川越を一度でも訪問したことがある日本全国の10代~60代男女30名
実施日:2023年5月10日~2023年5月11日
目次
運営者一押しの居酒屋リストはこちら >>
お菓子横丁・駄菓子屋横丁・菓子屋横丁、どれが正解?
結論から言えば菓子屋横丁が正解です。川越市のオフィシャルサイトでもこの名前が使われています。
しかし、川越の街中を歩いているときや、ネットで情報収集をしているとき、他の名前に触れたことがある方も多いはずです。
特によく目・耳にするのは、お菓子横丁や駄菓子屋横丁でしょうか。また、私は駄菓子横丁と呼んでいる人にも会ったことがあります。
先ほどもお伝えしましたが、正しい名前は菓子屋横丁です。本記事では菓子屋横丁を正とし、以下3つの呼び方は誤っているものとします。
- お菓子横丁
- 駄菓子屋横丁
- 駄菓子横丁
このように、色々な呼び方をされてしまっている菓子屋横丁ですが、一方で上記3パターン以外の誤りはほぼ見られません。
これらの誤った名前を使っているのは高確率で観光客です。もっともこれには、私の主観が大いに混ざっているのですが……。ただ、“ごく少数の”観光客が誤っているのではなく、“多くの”観光客が間違えてしまっていることは確かです。
私はこのことをとても不思議に思っていました。
観光客ですから、当然ながら住んでいる場所も年代も皆バラバラであるはず。それにもかかわらず、名前の間違え方にブレがなく、上記3パターンのいずれかにしっかり分類できてしまうのはなぜなのか?
そこで私は仮説を立てました。
恐らくこれら3つのワードは、年齢や住所を問わず誰でも同じ情報に触れることができるインターネット上で、正しい名称として普及しつつあるのではないかと。
今回はこの仮説をベースに、菓子屋横丁の別称について検証していきます。
どこで知った?お菓子横丁・駄菓子屋横丁・駄菓子横丁
インターネット上でアンケートを取った30人中4人が、「菓子屋横丁ではなく、お菓子横丁/駄菓子屋横丁/駄菓子横丁が正式な名前だと思っていた」と回答していました。
そこで、彼らに追加で質問。誤った名称を一体どこで知ったのか尋ねてみたところ、4人全員が「友人」と回答しました。
転勤で川越市に住んでいましたが、転勤先で知り合った川越出身の同僚に「お菓子横丁へ行きましょう」と誘ってもらいました。
広島出身の自分は元々菓子屋横丁をあまり知らなかったので、その時同僚に言われた「お菓子横丁」が正式名称だと思ってしまいました。それ以降、自分も「お菓子横丁」と呼ぶようになりました。
友人から駄菓子横丁だと聞きました。
駄菓子屋横丁だと友人から聞いたので。
お菓子横丁だと友人から言われました。
自分よりも現地に詳しい友達が使っている名前なんだからそれが正しいんだろう――、たとえ誤った名前だったとしても、そう思い込んでしまうのは仕方のないことかもしれません。
どうしたいと思った?お菓子横丁・駄菓子屋横丁・駄菓子横丁と言われたときの反応
インターネット上でアンケートを取った人たちに「お菓子横丁/駄菓子屋横丁/駄菓子横丁と呼んでいる人を見て、どのように感じたか?」、質問してみました。
ここではいただいたコメントの一部をご紹介します。
思わず正したくなりましたね
心の中では「菓子屋横丁が正式名称な気がするな、少し変だな」と思っていました。
今回、アンケートに協力していただいた人たちの中には、「菓子屋横丁」以外の呼び方に出会ったとき、「『菓子屋横丁』が正しい名前なんじゃない?」と相手に指摘した人はいませんでした。疑問は抱きつつも、最終的には許容したようですね。
もっとも、間違いを指摘するか・しないかの判断は相手との関係性によって変わるものです。今回のアンケートは母数が30人と少数ですから、指摘した人が0人であっても不思議ではありません。
また、下の2人のように、「菓子屋横丁」以外の呼び方を違和感なくそのまま受け入れたケースも見られました。
初めて菓子屋横丁を訪れる時に、越谷に住んでいる親戚から聞きましたが、なんとも思いませんでしたね。
オシャレな呼び方だなと思いました。
恐らく私も、川越市民ではなかったら「そういう呼び方もあるんだな」という程度にしか思わなかったかもしれません。
実在した!お菓子横丁・駄菓子屋横丁・駄菓子横丁
お菓子横丁や駄菓子屋横丁、駄菓子横丁という場所が実際に存在するのか調べてみたところ、なんと実在していました。
三重県にはお菓子横丁と同名の店が、広島県には駄菓子横丁3丁目というバーがあったのです。また、東京都の西日暮里と群馬県の伊香保にも駄菓子屋横丁と呼ばれるエリアがあります。
さらに、2011年には丸井吉祥寺店(東京都武蔵野市)で、川越・菓子屋横丁に店を構える江戸屋の出張販売イベント「駄菓子横丁」が開催されました。
もしかしたら、これらの場所に行ったことがある人が菓子屋横丁と名前を混同してしまい、誤った名称を生み出してしまったのかもしれません。
観光先の情報源はWebサイト・SNSが主力
LINE株式会社がLINEユーザーを対象に行ったアンケート調査(※)によると、旅行先を決める方法として全体で最も高い割合を占めたのが「インターネットの『検索結果/WEBページ』」(37.3%)でした。次点が「まわりの人からの話」です。
(※) 2023年2月17日~2023年2月18日に実施。対象は日本全国の15歳~64歳の男女。有効回答数5,247。
年代別のTOP3は以下の通り。
10代
- Instagram:45.4%
- YouTube:38.3%
- まわりの人からの話:31.1%
20代
- Instagram:49.2%
- まわりの人からの話:36.5%
- インターネットの「検索結果/WEBページ」:34.4%
30代
- インターネットの「検索結果/WEBページ」:41.4%
- まわりの人からの話:33.7%
- 旅行雑誌・ガイドブック:31.9%
40代
- インターネットの「検索結果/WEBページ」:39.9%
- テレビ番組:29.1%
- まわりの人からの話:27.6%
50代
- インターネットの「検索結果/WEBページ」:38.9%
- テレビ番組:31.1%
- 旅行雑誌・ガイドブック:29.4%
60代
- インターネットの「検索結果/WEBページ」:33.7%
- テレビ番組:30.3%
- 旅行会社のパンフレット・チラシ:25.9%
(出典:LINEリサーチ)
Webサイト・SNSの影響力はやはり大きそう
10代・20代は「Instagram」を使って観光情報を調べている人が多いようです。また、アンケートの元データを見ると、「Twitter」や「TikTok」といった他のSNSも情報収集ツールとして人気を集めているとのこと。
一方、30代以降は「インターネットの『検索結果/WEBページ』」が全年代で1位となっています。「Instagram」の順位は、30代で4位、40代で7位、50代で9位、60代で10位でした。
これらのことから、WebサイトやSNSに掲載されている内容が観光客に与える影響は大きいものと考えられます。
【Webサイト】よく検索されるのはどれ?お菓子横丁・駄菓子屋横丁・菓子屋横丁
Googleが提供するWebツール、キーワードプランナーを使って「菓子屋横丁」「お菓子横丁」「駄菓子屋横丁」「駄菓子横丁」というワードがどれくらい検索されているのか調査してみました。
キーワードプランナーはWeb広告の入札単価などを調べるためのツールですが、同時にキーワードごとの検索ボリューム(そのキーワードにどのくらいの需要があるか)も知ることができます。今回はこの機能を使って、上記4つの単語の検索ボリュームを調べました。
結果は以下の通りです。
検索ボリュームの調査月
2019年4月・2020年3月・2021年3月・2022年3月・2023年3月
検索ボリューム
上記4つの月について調査しましたが、いずれも数値に違いはありませんでした。
キーワード | 月間検索ボリューム |
菓子屋横丁 | 1万~10万件 |
お菓子横丁 | 1,000~1万件 |
駄菓子屋横丁 | 1,000~1万件 |
駄菓子横丁 | 100~1,000件 |
やはり一番多いのは「菓子屋横丁」でした。しかし、「お菓子横丁」や「駄菓子屋横丁」の検索ボリュームも無視できる件数ではありません。
Googleの検索窓に「お菓子横丁」や「駄菓子屋横丁」と入力するとサジェストが複数表示される(※)ことからも、これらのキーワードの検索需要の高さがうかがえます。
(※) GoogleChromeのシークレットウィンドウ使用時
サジェストとは、入力したキーワードとよく一緒に検索されている言葉が候補として自動表示される機能です。他のユーザーが検索した頻度や、全体的な検索ボリュームを元にキーワードの候補が生成されます。
つまり、サジェストがたくさん表示されるということは、それだけ多くの人がそのキーワードを検索していることの裏付けになるのです。
菓子屋横丁・お菓子横丁・駄菓子屋横丁・駄菓子横丁でググってみた
「川越」+「菓子屋横丁」「お菓子横丁」「駄菓子屋横丁」「駄菓子横丁」でGoogle検索してみました。
これらのキーワードと完全一致した件数は以下の通りです。(記事執筆時点)
キーワード | ヒットした件数 |
川越 菓子屋横丁 | 約87,500件 |
川越 お菓子横丁 | 約22,300件 |
川越 駄菓子屋横丁 | 約10,300件 |
川越 駄菓子横丁 | 約1,300件 |
やはり「菓子屋横丁」が1位ではありますが、「お菓子横丁」と記述しているサイトが2万件以上あったことには衝撃を受けました。
検索結果を詳しく見てみたところ、小~中規模の個人ブログでこの名称が多く使われているようです。また、食べログやフォートラベルなどの口コミサイトでも、「お菓子横丁」という記述をたくさん見つけました。
また、「駄菓子屋横丁」も同様です。個人ブログや口コミサイトでこの名前がよく使われていました。
「駄菓子横丁」は件数こそ少ないものの、某大学のレポート記事や有料の画像素材サイト内で使用されているようです。後々、厄介な影響力を持たなければ良いのですが……。
【SNS】どの投稿が人気?#お菓子横丁・#駄菓子屋横丁・#菓子屋横丁
Instagram、Twitter、tiktok、YouTubeにおいて、「菓子屋横丁」「お菓子横丁」「駄菓子屋横丁」「駄菓子横丁」のキーワードを付与した投稿が何件くらい存在するのか調査してみました。
今回は主に、Googleのサイト内検索機能を使用しています。
結論から言えば、どのサービスでも最も使われていたキーワードは「菓子屋横丁」でした。次いで、「駄菓子屋横丁」「お菓子横丁」と続きます。「駄菓子横丁」と呼んでいる投稿は他のキーワードに比べると少数でした。
Instagramでのサイト内検索結果(完全一致)は以下の通りです。
キーワード | ヒットした件数 |
川越 菓子屋横丁 | 約907件 |
川越 駄菓子屋横丁 | 約156件 |
川越 お菓子横丁 | 約114件 |
川越 駄菓子横丁 | 約16件 |
「川越」を抜いて検索した結果は次の通り。
キーワード | ヒットした件数 |
菓子屋横丁 | 約1,170件 |
駄菓子屋横丁 | 約361件 |
お菓子横丁 | 約153件 |
駄菓子横丁 | 約24件 |
「菓子屋横丁」だけでなく、「駄菓子屋横丁」というキーワードも多く使われているように見えますよね。しかし、実際の投稿内容を見てみると、「#菓子屋横丁」「#駄菓子屋横丁」と両方の名前を使ってハッシュタグを付けているケースが多かったです。どちらで検索してもヒットするよう工夫しているのでしょう。
Twitterでのサイト内検索結果(完全一致)は以下の通りです。
キーワード | ヒットした件数 |
川越 菓子屋横丁 | 約921件 |
川越 駄菓子屋横丁 | 約333件 |
川越 お菓子横丁 | 約219件 |
川越 駄菓子横丁 | 約72件 |
「川越」を抜いて検索した結果は次の通り。
キーワード | ヒットした件数 |
菓子屋横丁 | 約1,090件 |
駄菓子屋横丁 | 約598件 |
お菓子横丁 | 約326件 |
駄菓子横丁 | 約160件 |
「菓子屋横丁」が1位ではありますが、「駄菓子屋横丁」のヒット件数もあなどれません。
tiktok
tiktokでのサイト内検索結果(完全一致)は以下の通りです。
キーワード | ヒットした件数 |
川越 菓子屋横丁 | 約1,390件 |
川越 駄菓子屋横丁 | 約220件 |
川越 お菓子横丁 | 約206件 |
川越 駄菓子横丁 | 約52件 |
「川越」を抜いて検索した結果は次の通り。
キーワード | ヒットした件数 |
菓子屋横丁 | 約1,490件 |
駄菓子屋横丁 | 約367件 |
お菓子横丁 | 約337件 |
駄菓子横丁 | 約96件 |
「菓子屋横丁」がダントツ1位でした。
ハッシュタグごとの視聴回数
tiktokでは、ハッシュタグごとに動画の視聴回数を表示させることができます。そこで、菓子屋横丁に関するハッシュタグについて視聴回数を調査してみました。
(M=100万、k=1,000)
キーワード | 視聴回数 |
#菓子屋横丁 | 5.6M回視聴 (=560万回) |
#駄菓子屋横丁 | 24.4K回視聴 (=244,00回) |
#お菓子横丁 | 173K回視聴 |
#駄菓子横丁 | 2,110回視聴 |
「川越」を含むハッシュタグの視聴回数は以下の通り。
キーワード | 視聴回数 |
#川越菓子屋横丁 | 207.9K回視聴 |
#川越駄菓子横丁 | 29.3K回視聴 |
#川越お菓子横丁 | 514回視聴 |
#川越駄菓子屋横丁 | タグが存在しない |
やはり「菓子屋横丁」のハッシュタグが一番人気ですが、「駄菓子屋横丁」「駄菓子横丁」もそこそこ注目を集めているようです。
YouTube
SNSではありませんが、YouTubeの動画投稿数も調べてみました。YouTubeでのサイト内検索結果(完全一致)は以下の通りです。
キーワード | ヒットした件数 |
川越 菓子屋横丁 | 約680件 |
川越 駄菓子屋横丁 | 約128件 |
川越 お菓子横丁 | 約41件 |
川越 駄菓子横丁 | 約4件 |
「川越」を抜いて検索した結果は次の通り。
キーワード | ヒットした件数 |
菓子屋横丁 | 約1,170件 |
駄菓子屋横丁 | 約141件 |
お菓子横丁 | 約51件 |
駄菓子横丁 | 約6件 |
各動画内で菓子屋横丁がどのように呼ばれているのかは不明ですが、少なくとも再生回数の多い動画では「菓子屋横丁」という名前が使われていました。
日本国内で見られる地名の変化
インターネット上でアンケートを取った人たちの中に、「菓子屋横丁と同じように、別の名前で呼ばれつつある/呼ばれている場所が身近にある」と教えてくださった人がいたのでご紹介します。
私の家は浅草が近いんですが、浅草寺を「せんそうじ」と呼ばずに「あさくさでら」と呼ぶ人が圧倒的に多いです。
SNSで「あさくさでら」と平仮名で検索してみたところ、たくさんの投稿がヒットしました。確かに浅草寺は浅草(あさくさ)にあるお寺ですし、すぐ近くに浅草神社(あさくさじんじゃ)もあるのですが……。
ちなみに、川越にある喜多院(きたいん)や蓮馨寺(れんけいじ)のように、寺院の名前は音読みするケースがほとんどです。
名古屋市の栄に近い繊維問屋が集まるエリアは「長者町繊維街」が正式名称なんですけど、自分を含めて「長者町問屋街」と呼ぶ人がほどんどですね。
オンライン百科事典サイト、Weblio辞書でも以下のように解説されていました。
繊維街の道路上にある標識には「長者町繊維街」と書かれているが、長者町繊維問屋街、長者町織物問屋街、長者町問屋街と呼ばれる場合もある。
(出典:Weblio辞書)
時代とともに言葉は変わっていくものだけど……
かつて菓子屋横丁の辺りでは、飴づくりが盛んに行われていました。今となってはお店の数が減ってしまったものの、当時はたくさんの飴屋さんが軒を連ねていたそうです。
そのため、川越に古くからお住いの人の中には、菓子屋横丁のことを飴屋横丁と呼んでいる人もいます。
上でご紹介した名古屋市の長者町繊維街と長者町問屋街のように、今後は菓子屋横丁の別称として、お菓子横丁や駄菓子屋横丁が台頭する可能性もゼロではありません。
ただ私は、元の名前が失われることにはどうしても抵抗があります。やはり地元民としては、菓子屋横丁という名前を大切にしていきたいですね。