「川越市街地でバレンタインチョコを調達したい」「バレンタインデーに川越で友達と観光or恋人とデートする予定」という人におすすめしたい、美味しいチョコ菓子やチョコ関連フード&ドリンクを販売しているお店をご紹介します!
目次
運営者一押しのランチ店リストはこちら >>
川越で買えるバレンタインチョコ&チョコ菓子6選
川越市街地で購入できる川越らしいチョコ菓子を6つピックアップしました。
紋蔵庵
慶応元年(1865年)創業、川越で古くから培われてきたさつま芋文化を大事にしている和菓子店・紋蔵庵から、今年も冬季限定のチョコ菓子が登場。
「チョコっとかりん」は、同店の看板商品である黒糖風味のかりんとう饅頭「つばさかりん」の中に、白あんとトロトロのチョコレートが詰まっているお菓子です。
2月1日発売の「チョコっとわらび餅」は、生チョコ食感のわらび餅。
そして2月11日には、人気の「川越ポテト」をチョコレートガナッシュで包み込んだ「ポテトのきもち」と、チョコ生クリームがたっぷり入った「ショコラ生どら焼」も発売されます。
こちらは「川越ポテトショコラ」。ちょっとビターな濃厚ショコラでやさしい甘さのさつまいもを包み込んだスイートポテトです。生クリームやアイスを添えるのもおすすめですよ!
店舗情報
QUONチョコレート 小江戸川越店
バレンタインまでもうすぐですね(*ゝω・)ノ♥
QUON CHOCOLATEと共に大切な方へ思いを伝えてみてはいかがでしょうか?
素敵なバレンタインを...💝 pic.twitter.com/fHz6WmQrOc— 久遠QUONチョコレート小江戸川越店 (@QUON_kawagoe) January 20, 2022
愛知県を中心に全国30以上の店舗を展開する久遠チョコレートの川越支店です。
余計な油分を一切加えず、素材の持ち味を生かした「ピュアチョコレート」を手作りしています。看板商品は「久遠テリーヌ」。
1月29日~2月14日まで、まるひろ百貨店川越店の「ショコラミュージアム」にも出店しています。
なお、久遠チョコレートはデリバリーも実施していますが、残念ながら川越店はデリバリー非対応です。
店舗情報
Bromagee(ブロマージェ)の「フォンダンショコラ」
川越・一番街で大人気のクランチチョコレート専門店「Bromagee」。
バレンタインギフトとして、キューブ型のボックスに入ったクランチチョコ全10種類の中から好きな3箱を、クリアケースに詰めてもらえます。
1種類ずつ買うこともできるので、ちょっとした差し入れにもぴったりです。
また、Bromageeではクランチチョコだけでなく、カップ入りの「フォンダンショコラ」と「お芋deショコラ」も店頭販売しています。
「お芋deショコラ」は川越芋をたっぷり使用したプチケーキ。ダイス状にカットされたホクホク食感のサツマイモと、トロっととろけるチョコレート入りでボリューム満点です。コーヒーや紅茶によく合います。
箱詰めに対応しており持ち帰りも可能なので、バレンタインデーの手土産としてもおすすめです。電子レンジで温めれば、できたての美味しさを楽しめますよ!
甘いものが苦手な人向けに、カカオ80%のビターチョコレートも販売しています。
店舗情報
やき菓子 野里のバレンタインギフト
地元の食材を使った、素朴な味わいが魅力の焼き菓子を販売しています。
バレンタイン・ホワイトデーシーズンには専用のボックスが登場。店内の商品を自由に組み合わせて、オリジナルのギフトセットを作ることができます。
私のおすすめの組み合わせは、「ハートガトーショコラ」×「フルーツケーキ」×「和三盆ボールクッキー」×「バニラクッキー」です。
会計時、賞味期限のシールを箱の端に貼ってくれます。
店舗情報
亀屋の「小江戸の心」
亀屋は1783年に創業した200年以上の歴史を誇る川越の老舗和菓子店です。
「小江戸の心」は和風仕立てのチョコレート。中心部には旬のフルーツ餡などが入っています。
- 春:いちご
- 初夏:抹茶
- 夏:ブルーベリー
- 秋:栗
- 冬:柚子
バレンタインシーズンはいちご餡入りです。
手軽に食べられる4個入り。ラッピングも可愛らしいです。
店舗情報
くらづくり本舗のバレンタインセット
くらづくり本舗は明治20年創業の老舗和菓子店です。
毎年、バレンタイン・ホワイトデーシーズンには、人気商品を詰め合わせた期間限定のギフトセットを販売。
※上の写真は2021年版。
セットの種類が豊富なので、友人用・上司用・職場用…と、渡したい相手に合わせて選べます。
堅苦しい雰囲気のラッピングではないので、どんな相手にも気軽にプレゼントできますよ!
店舗情報
チョコ以外のバレンタインフード&ドリンク
甘いものが苦手な人や、チョコがあまり好きではない人には、チョコ以外のプレゼントを贈りましょう。
glincoffee
川越の人気コーヒーショップでもバレンタイン専用ギフトを販売。
22年は、俳優の池田 航さんとコラボしたオリジナルブレンドセットが登場します。チョコは入っていませんが、チョコとのペアリングを楽しめるコーヒーです。
コーヒー好きな人やチョコレートが苦手な人への贈り物にぜひ。
オンライン予約限定商品です。2月1日予約受付スタート。
店舗情報
餃子屋 心玄
生餃子の持ち帰り専門店です。
バレンタインシーズンは、期間限定でハート形餃子を販売しています。焼くと下の写真のようになるそう。
♡形をした餃子を試作してみました♡
バレンタインにどうだろうか、、 pic.twitter.com/MkTFNOaewz— 餃子専門店 心玄 (@gyozaya_shingen) January 14, 2022
お酒が好きな人へ、おつまみとして贈っても喜ばれそうですね!
ハート型餃子は手作りのため、確実に購入したい場合は事前予約をおすすめします。
店舗情報
COEDOビール「チョコレート・デュンケル」
川越発のクラフトビールメーカーであるコエドブルワリーから、今年もバレンタイン商品が登場。
クラフトチョコレートで知られるダンデライオン・チョコレートとのコラボビールです。2019年にスタートした同コラボは、今年で4回目を迎えました。
ロースト麦芽の代わりに、カカオニブとチョコレートを使用。カカオ本来の香りとビールと同時に味わえます。
COEDOKIOSKなど、COEDOビール取扱店で1月11日頃に発売。
COEDOKIOSK
有名ブランドのチョコ&ケーキはアトレマルヒロ・丸広百貨店 川越店へ
「賞味期限が長めのものを渡したい」「ブランドのネームバリューを重視したい」という方は、アトレや丸広などの大型店舗へ行きましょう。
ゴディバ【アトレ川越】【丸広百貨店 川越店】
バレンタインチョコといえば、やっぱりゴディバですよね。世界中で愛されている高級チョコレートブランドです。
バレンタインシーズンには期間限定のコレクションが登場します。今年のテーマは「ときめく心」。ピンクを基調としたギフトセットです。
配送を希望する場合は日にちに余裕を持って手続きしてくださいね。
メリーチョコレート【丸広百貨店 川越店】【アトレマルヒロ】
高級チョコレートの中では比較的手頃な価格のブランドです。
見た目が可愛らしく、1箱あたりの個数も多め。お得な大容量パックもあります。
FLO フロ・プレステージュ【丸広百貨店 川越店】【アトレマルヒロ】
店内キッチンで作ったできたて&手作りのケーキやタルト、焼き菓子、お惣菜を販売しているショップです。
22年のバレンタインシーズンはチョコチップ入りの「チョコレートシフォン」などを販売します。
ラ・メゾン・アンソレイユターブル【アトレマルヒロ】
旬のフルーツを使った手作りタルトや可愛いギフトを販売。
22年のバレンタインシーズンは、ハート形の「紅ほっぺいちごとハートのガトーショコラ」が登場します。紅ほっぺをふんだんにのせた濃厚な味わいのガトーショコラです。
赤坂トップス【丸広百貨店 川越店】
赤坂トップスといえば、クルミ入りチョコクリームを使った、ふんわり食感のチョコレートケーキですよね!
2~3人用の小さなものから、12人以上向けのビッグサイズまで、様々な大きさのケーキを取り揃えています。
甘いものが苦手な方には、ダークチョコレートを使用した、ほんのりビターな「くるみショコラ」がおすすめ。22年のバレンタイン限定商品です。
RUYSDAEL(ロイスダール)【丸広百貨店 川越店】
リーフパイの「アマンドリーフ」やクッキーの「ロンジェ」など、ヨーロッパ伝統の製法で焼き上げた洋菓子を販売しているお店です。
写真はバレンタイン限定商品の「ショコラフレジャポン真澄」。日本酒の「真澄」とコラボした生チョコレートです。
店舗限定商品ですが、丸広百貨店 川越店でも販売されます!
モロゾフ【丸広百貨店 川越店】
チョコレートブランドとしても名高い「洋菓子のモロゾフ」。「高級チョコレートといえば、ゴディバかモロゾフか……」と考えている人も多いはず。
オリジナルブレンドのカカオが香る上品で美しいチョコレートは、誰に贈っても喜ばれることでしょう。
モロゾフはバレンタイン向け商品のラインナップが非常に豊富です。渡す相手のタイプに合わせて選べますよ。
資生堂パーラー【丸広百貨店 川越店】
資生堂の子会社にあたる資生堂パーラー。洋菓子などを販売しているお店です。
22年のバレンタインのテーマは「FLOWER GARDEN ON VALENTINE ST.」。フルーツの花畑をイメージしたというパッケージの中に、華やかなチョコレートが並んでいます。
新宿高野【丸広百貨店 川越店】
丸広川越店1階の新宿高野では、バレンタインシーズン限定のケーキの販売が予定されています。以下はいずれも持ち帰り限定商品。
- スカイベリーの幸パフェ:あまおう風味のジュレとカスタード、スポンジ、ベリーソースなどを重ねたパフェ。スカイベリーが満載です。販売期間は20年2月11日~2月20日まで。
- いちごショコラロール:苺とショコラクリームをチョコスポンジで巻いたロールケーキです。苺がたっぷりあしらわれています。販売期間は2月1日~2月28日。
店舗情報
2022年も丸広百貨店 川越店のバレンタインフェアが熱い!
丸広百貨店 川越店では、毎年1月中旬~2月中旬までバレンタインフェアを開催しています。
2022年の日程は以下の通り。
1月29日~2月14日
5F催場でバレンタインショコラミュージアムを開催。全国の超有名ブランドが一堂に会します。高級チョコ狙いの人は必見です!
22年はまるひろオリジナル商品の販売はありません。
ロイスダール×秩父ワインのコラボチョコレート
ロイスダールが、埼玉・秩父で生産しているワイン「源作印」とコラボレーション。
ワインの風味を楽しめる大人向けのチョコレートです。
チョコレートスイーツの販売
その場で食べられるアイスクリームも販売されます。
- ファー イースト バザール:アラビアン・ジェラート
アプリダウンロードキャンペーン
まるひろアプリをダウンロードし、川越店をお気に入り店舗に登録すると、バレンタイン会場で使えるお買い物クーポンがプレゼントされます。
バレンタインに手作りリング体験
オーダーリングを販売しているglanta川越 蔵のまち店では、自分でリングを作れるワークショップを開催しています。所要時間は1時間程度です。
リング完成後、日付や名前などの刻印を入れてもらうこともできますよ。
バレンタインの思い出作りにぴったりの体験スポットです!
▼ 実際に体験してきました!
-
-
川越で手作りリング体験!glanta(グレンタ)川越 蔵のまち店
続きを見る
バレンタインデートで立ち寄りたい川越のホテル・飲食店
バレンタインデートにぴったりな川越市街地のお店をご紹介します!
川越プリンスホテルでおこもりステイ
※写真はクリスマス向けオードブルセット
川越市内で一泊するなら、観光地へのアクセスが抜群に良い川越プリンスホテルがおすすめです。
楽天トラベルの川越プリンスホテルのページでは、22年1月26日〜3月31日までの限定で「【30周年記念】For you〜思い出に浸る おこもりステイ〜」を販売。
1室につき1本のスパークリングワインと人数分のオードブルセットが客室に届けられます。朝食はホテル最上階のレストランで、和定食もしくは洋定食。
時間を気にせずゆっくりくつろげる宿泊プランです。
↓ 川越プリンスホテルに宿泊してみた感想
-
-
川越市民だけど川越プリンスホテルに宿泊してきたので感想を書く
続きを見る
HATSUNEYA GARDEN CAFEでバレンタインデザート
HATSUNEYA GARDEN CAFEは、明治元年創業の「初音屋」がリニューアルしてできたカフェ。
毎年バレンタインシーズンには、チョコレートを使った特別なメニューを提供しています。
22年2月は、4種のショコラを盛り合わせた「un peu(アン・プー)」や、ランチBコース以上を注文した人だけが食べられるデザート「デセールワゴン」(ディナータイムは全コース対象)などを販売。
バレンタイン限定のアフタヌーンティーも登場するかもしれません!
店舗情報
川越農産物提供第1号認定店!KOEDOイタリアン ルーチェ
旬の小江戸川越が堪能できる本格イタリアンバルです。料理には新鮮な小江戸野菜や小江戸黒豚、川越産の地卵などが使われています。
上の写真は川越産の食材を使った「前菜の盛り合わせ」。前菜選びに困ったときは、これを注文しておけば間違いなしです!
コースを楽しみたい場合は、飲み放題付きの「小江戸堪能コース」がおすすめ。その名の通り、サラダ・揚げ物・メイン・パスタまで、すべてが川越産で構成されています。
店舗情報
川越薪火料理 in the park
埼玉で採れたローカル素材を、薪グリルと「記憶」というスパイスでダイナミックに楽しめるダイニング。公園のような開放的な空間でゆっくりと食事ができます。
場所はU_PLACEの2階。同施設内にある東武ホテルでは、川越薪火料理 in the parkの料理をお得に食べられる宿泊プランを提供しています。川越で1泊する予定の方は、東武ホテルの予約がおすすめです!
-
-
川越東武ホテルに宿泊|素敵なレストランで上質な朝食を!
続きを見る
COEDO BREWERY THE RESTAURANT(コエドブルワリー・ザ・レストラン)
U_PLACEの1階にある、川越生まれのクラフトビールブランド「COEDO」の新業態となる醸造所併設のレストラン。作り立ての無濾過ビールをはじめ、全種類のCOEDOビールを樽生で堪能できます。
フードメニューは中華がベース。地域の食材を取り入れた、ビールによく合う料理を提供しています。
Brighton Cafe
もちもちの生パスタが美味しい、明るく開放的な雰囲気のイタリアンのお店です。
写真は寒い夜にぴったりな「有頭海老とキノコのアヒージョ」。ワインによく合います。
バレンタインデートのデザートには、大人気メニューの自家製ティラミスがおすすめ。
Brighton Cafe