桜や紅葉の名所が多い川越は、新緑の季節にも綺麗な光景を見せてくれます。
川越氷川神社
観光客に大人気の川越氷川神社。
本殿の前には長蛇の列ができていました。
神社の裏に流れている新河岸川。
挙式後の新郎・新婦が、この場所でよく記念写真を撮っています。
喜多院
国指定重要文化財の慈眼堂です。
慈眼大師天海をまつる御堂で、徳川家光の命により建てられました。
どろぼうばしの下へと繋がる道。
近所の子供たちの良い遊び場です。
中院
桜と紅葉の名所・中院。
茶室・不染亭では、お茶会が開かれていたようです。
蓮馨寺
春まつりフィナーレイベント中の境内。
日差しが照り付けていますが、木陰が多いので涼しかったです。
川越のB級グルメ・太麺焼きそば「まことや」も大盛況でした。
暑い日ほど外で焼きそばを食べたくなりますよね!
川越タルトの「川越堂 パーラー」。
私はチーズタルトが好きです。
熊野神社
蔵造りの町周辺
建物だらけという印象の強い蔵造りの町並みですが、路地を1本入った先では意外にも草木が茂っています。
この日はアイスクリームやアイスコーヒーが飛ぶように売れていました。
稲荷小路の奥にある「そばきり悠々庵」。
メインストリートの喧騒から逃げられる隠れ家的蕎麦屋…のはずだったのですが、GW真っ只中ということで、大混雑していました。