川越熊野神社の酉の市 熊手の粋な買い方をマスターしてゲン担ぎ!
毎年12月3日の夕方~夜にかけて、川越熊野神社の境内で酉の市が開催されます。
川越「トルコバザール」でトルコランプ作り体験!世界にひとつの作品を
蔵造りの町並みでおなじみ、川越一番街商店街。メインストリートから細い路地にふらっと寄り道してみると、思わぬ素敵なお店に出会えることがあります。 今回ご紹介するトルコ雑貨屋「トルコバザール」もそのひとつ! オリジナルのトルコランプ作りができるとのことで、さっそく挑戦してきました。 ライター:かのえ かな
成田山川越別院本行院の火渡り祭り 火の上を素足で歩いて念願成就!
毎年11月23日には、成田山川越別院本行院で火渡り祭りが執り行われます。
川越体験工房「青い鳥」でガラス細工体験。オリジナルのお土産を作ろう
旅の楽しみといえば何でしょうか? 食事や温泉、四季折々の風景など、いろいろなものが浮かびますが、やはり王道はお土産ですよね! 今回ご紹介する川越体験工房「青い鳥」では、ガラス細工体験を楽しめるだけでなく、完成したオリジナル作品を旅のお土産として持ち帰ることもできます。 まさに”お土産と思い出の両方を持ち帰れるスポット”なのです。 ガラス細工と聞くと「何だか難しそう」と思われるかもしれませんが、心配ご無用。スタッフの方が丁寧に教えてくれるので、初めての方でも大丈夫です。 ライター:からすけ
河越館跡史跡公園で探る川越の歴史|源義経の正妻、郷御前の故郷へ
東武東上線「霞ヶ関駅」から徒歩15分、蔵造りの町から車で15分ほどの場所にある河越館跡史跡公園。かつてこの場所には、武蔵国で勢力を誇っていた武士、河越氏の居館があったといわれています。